【私の着物生活愛用品】帯締め・帯留め

リクエストして頂いてた帯留めコレクション全部見せです。

お店で仕事をしてた頃によく使ってたのですが、最近は博多織の帯をあまりしなくなり、柄帯を占めることが多いので、帯留めをあまり使わなくなっております。

ですが、宝物には変わらなくて。

大事にしてます🥰


帯留めは、自分が楽しくなるから付ける、楽しむ為の子達だと思います。

結婚式のお呼ばれや、入学式などの正式な場所には帯留めは使わないのが普通となってますし、普段のオシャレを楽しむ為にあるので、ご自分の好みを存分に楽しんでもらえたらと思います。


帯留めの台には、帯締めを通す穴があるのですが…

昔の帯締めは穴が小さく、現代の方が大きくなってるように思います。

帯締めに使う帯締めも、二分紐・三分紐・四分紐と、細い物からまぁまぁ幅のあるものまであるので、使いやすい帯締めを購入するといいと思います。


帯留めの歴史は浅く、明治時代頃からと覚えております。

廃刀令が出された頃からだと。


女性の羽織の歴史も今の形になったのは明治時代。

なので、着物はずっと変わらないのではなく、流行があり生きてるファッションなんだと感じますねぇ。


帯留めは、楽しむための子達💖

それぞれの楽しみ方で、気持ちを上げてくださいね💕

【私の着物生活愛用品】帯締め・帯留め