遠州木綿が続きますよ👍見えないけど、伊達締めを衣替え。

こんにちは。

今日も遠州木綿だよ👍😘


ここからでは絶対に見えないけど、伊達締めを七色魔よけに戻しました。

井上絹職さんの七色魔よけは、私の長く愛用してる伊達締めです。


博多織の正絹の伊達締めとなります。

激薄で、固すぎず、良いのです。


私が動画をするようになってから。

同じ伊達締めの販売先の質問が多くて。

そして、伊達締めってネットショップだと分かりにくくて、粗悪品も多くて。

説明してもしても、粗悪品買ってしまい相談されることが続きまして。


埒が明かない😓となり、信頼の販売先もたはんさんにお願いして、買えるようになりました。

同じ伊達締めが必要な方は、もたはんさんのネットショップでお買い求め下さい。


もっと固い伊達締めが必要な方は西村織物さんの伊達締めが良いと思います。

腹心地は好みと肉付き問題が個人個人でありますので、ご自分と相談されて決めたら良いと思います。


秋になりすっかり涼しくなって夜は寒いくらいなので、伊達締めを衣替えです。

そして、遠州木綿の楽しい季節になりましたよ。


千織さん好きの皆さま〜。

縞の季節よー🤤💖


今日は、白地の遠州木綿。

もちろん普通生地。

生地は千織さん、お仕立ては藤工房さん。


衿はちょっと悩んだんですが、浜松繋がりはやはり安定して可愛いので、喜多屋商店さんの手ぬぐい半衿にしました。

長襦袢は、夏襦袢です。

トスコはんの色じゅばん白。


帯は久留米絣の野村織物さんの生地で作ってもらった、半幅帯。

帯締めは、日々紐の緑色。

もたはんさんの商品です。


足袋は、桜柄にしました。

足元に花を〜💓

ゑびす足袋さんのオーダー柄足袋。


かんざしも、花を。

小梅のかんざしです。


明日も遠州木綿かなー。

それではー。

遠州木綿が続きますよ👍見えないけど、伊達締めを衣替え。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード8999

コメントは管理者の承認後に表示されます。