長襦袢の着方と衿のコツ。などなど、ふだん着物の着方を解説。

こんにちは!

さ。。。寒い〜💦

床暖つけました〜🎶


今年は早いなぁ。

20℃行かないみたいですわぁ。

風邪引かないように、皆さんもお気をつけ下さいね。


今日は、レギンスに長袖シャツ・裾除け目的のキャミワンピを着込んで、会津木綿を着ました。

なので、久しぶりに「長襦袢の着方!」からお見せしてます。

今年も。。。脱いでます(笑)


寒くて衣紋を抜かないときでも、ある程度は抜いた方か安定するよって目安をお伝えしてます。

衣紋抜かないと肩がこるし、ある程度は抜いた方かいいですよ。

そんな創り方されてますからねぇ。


長襦袢で胸を包むときの力の入れる場所。抜く場所。

後ろの腰紐で締めたときのシワのベストポジション。

そして、下衿の折り上げる位置。


コーデは、麻の葉柄の半衿に、ピンクがかわいい会津木綿。

長襦袢はトスコはんの色じゅばんグレイ。


帯は、古今堂さんの紬半幅帯。

紬のツヤ感と、会津木綿のツヤ感はすごくバランスいいねぇー!


帯締めは、リバーシブルの紫色の帯締め。

そして、小梅のかんざし。


で、もう出したよー。

ネルの中敷きの柄足袋だよ!

ハイムラヤさんで布を送って作ってもらってますが、ハイムラヤさんでは、季節の柄足袋が、三種ございますよ。


  • 中がさらし。足袋底は普通。
  • 中がネル。足袋底は普通。
  • 中がネル。足袋底はコール天。

寒がりで、柄足袋好きの私は、三種類を使ってます。


今日は、中がネル。足袋底は普通。

一番好きなのは、コール天の足袋底なの🎶

フワフワして、暖かくて🎶

大好きだぁ〜😍💕


冬は寒くて嫌いやけど、あったかい足袋が待っとると思うと、嬉しくなる💕

足袋は靴の一部みたいなもんだから、草履履くなら足袋履かないとほんとに寒いからねぇ。

それではー。

長襦袢の着方と衿のコツ。などなど、ふだん着物の着方を解説。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード2239

コメントは管理者の承認後に表示されます。