縞柄だけど、伊勢木綿だよー。

こんにちは!

今日は少林寺に行きたいなぁ〜。

寒いですねぇ。

でも昨日よりは冷え込んでないかなぁ。。。?


レギンスは履きたくなくて、長テコにしました。

爽竹の長テコと、爽竹の長襦袢。

東レさんも、頑張ってくれ!と言わんばかりの爽竹押し(笑)

偶然ですよー。


モスの長襦袢が、見事に全て春の半衿なので、付け替えないと使えないの💦

やんなきゃなぁー。

トスコはんの色じゅばんが、寒く感じるようになってきてるもんなぁ。


で、今日は温かい着物で、寒さをカバーしてます。

夏襦袢だと、伊勢木綿も早くから着れるね。

伊勢木綿の時は、夏襦袢がいいのかなぁ。


私の唯一持っている伊勢木綿は、縞柄💕

どんだけ緑色好きやったん?ってくらい緑押しの縞柄です。

目の疲れも癒やされます(笑)


衿は、にじゆらさんのクラシカルホテル。

この子はほんとに何でも合うから、季節をまたいで着る長襦袢に付けておくと、便利ですねぇ。


帯は、手ぬぐい半幅帯。

伊勢木綿も手ぬぐい半幅帯も締まると緩まないので、ほんとにゆるく使ってます。


帯締めは、差し色てピンクにしたよ。

かわいい色が、ポンと入ってもいい感じ🎶

ほんとに、手ぬぐい半幅帯が万能過ぎで、怖いわぁ〜(笑)


伊勢木綿の普通の厚さの着物だと、ペラ帯は使えないの。

めくれ上がってしまうから。

着物の生地が強すぎたからね。


手ぬぐい半幅帯は薄いけど、正絹の博多と違ってゆるく締めれて、身体から2周目なんて浮いてるから、着物からも離れてる。

だから、薄いのにめくれない。

薄いのに、使える。

なるほどねぇ〜って実感中です。


足袋は、今日もネルの足袋。

もはや冬の準備です。

カラフルな色にピンクも入ってるのでこちらにしました。


髪飾りは、おはりばこさんのつまみ細工。

今日は、ちょっとだけ高く結びたかったの🎶


さてと、少林寺は行くのか?行かないのか!

行ったらプレミア公開はマネージャーだけになりますので、皆さん楽しくおしゃべりして下さいませ。

それでは。

縞柄だけど、伊勢木綿だよー。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード7180

コメントは管理者の承認後に表示されます。