シルクニット兵児帯で片ばさみ。

こんにちは。

今日は、コウジュササキさんのシルクニット兵児帯と、野村織物さんの久留米絣、月下美人模様を合わせました。

兵児帯は夏のイメージだけど、シルクニット兵児帯は季節関係なく使えますねぇ。


端っこがレース編みになってるんです、この子🫶

ちょっと薄くて軽い仕上がりです。

長さも短めにしてもらってるので、片ばさみの変形にしました。


私の経験からですが、文庫結び、貝の口、片ばさみは、覚えておいたほうが良いと思う結び方。

この3つを覚えておいたら、なんとかなるからさぁ。

帯の長さに合わせて選んだり、背中が暑い時に対応できるよ。


着物は、野村織物さんの久留米絣。

月下美人模様。

衿を青色にしたくて、濱文様さんの梅柄の手ぬぐい半衿を選びました。

長襦袢は、保多織です。


帯の藤色とすごくいい感じに着物が合ってるなーって思う。

帯締めを日々紐の青色にして、衿とのバランスを取りました。


足袋はゑびす足袋さんのオーダーネル柄足袋。

かんざし、シュシュは手作り。

そして、古今堂さんのお六櫛。


今日締めてるシルクニット兵児帯も、コウジュササキさんから頂いた帯なんです。

有り難いことに半幅帯は、いろんな方から頂いてます。

ほんとに、YouTubeを始める前からですが、私は頂く事が多いんです。


パン屋の常連のお客様からも、よくお店に出てた頃は、お土産やプレゼントを頂いてました。

横浜に催事に行った時は、毎日両手がふさがるほど頂いてました。

沢山の方から身に余るほどの、お心を寄せて頂いて、ありがたく思っております。


それにしても、今日のコーデ、いい感じだわ🤟

それではー🫶

シルクニット兵児帯で片ばさみ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード8024

コメントは管理者の承認後に表示されます。