たまには若い頃みたいに渋いコーデも良いっすね🤟

おはようございます。

昨日は春一番が吹いたり、20℃を超えたり、びっくりなお天気でしたが、今日はまた冷えるようでウールの着物にしました。

こんな日は体温調節が難しくなるし、私は冷やすのが駄目な体質なので軽めのウールの着物が丁度良くなるかな〜って思って選びました。


この子、暗めの色だから、着るときは明るい衿を選ぶんだけど、前回と同じじゃつまんないし、手ぬぐい半衿にしたいしで、暗い色になったんです。

このくらい着物のトーンが低いと、今は着物のトーンより高いトーンの色を選ぶんですが、若い頃はさらに低いトーンを持ってきてました。

なので、渋くて地味めなコーデだけど、自分の若い頃に好んだトーン合わせのコーデで、なんだか懐かしくなりました。


若い頃ほど地味な物を好むもんです。

こんな地味なコーデができるなんて、まだ若いんかなwww


衿元は、喜多屋商店さんに頂いた辰年の手ぬぐい半衿。

長襦袢、帯、帯締め、もたはんさん。

あじろ襦袢は、遠州木綿の千織さんで織られた木綿生地の長襦袢。

半幅帯は、久留米絣の野村織物さんで織られた木綿の半幅帯。


帯締めは四分紐で商品名は日々紐。

もたはんさんオリジナル。

日々使える紐になれ🤟との思いから日々紐って名前になったんじゃなかったっけかな?

蜜柑色を締めてます。


着物は、なみぞうちゃんから頂いたウールの着物。

なみぞうちゃんからは何着か頂いたウールの着物があるんですが…

洗ってからの型崩れやら縮みやら、元々ギリギリ寸法だったってのもあって、この子だけ着やすいから残す事にしました。


なみぞうちゃん、ごめんね🙏

この子は着れるとこまで着るよ🫶


足袋はゑびす足袋さんのオーダーネル柄足袋。

かんざしは、ジャムルKさんの珊瑚のかんざしです。


あ、たまには若い頃みたいに渋いコーデも良いっすね🤟

それでは~。

たまには若い頃みたいに渋いコーデも良いっすね🤟


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード1618

コメントは管理者の承認後に表示されます。