季節を楽しむアンティークの羽織。リサイクル出身ですが、ジャストサイズに近すぎる✨

こんにちは!

寒さの中に暑さを感じやすいのは、夏が暑すぎたからなのか。。。

ホットフラッシュの始まりなのか。。。


日中暑い時間が少しあるからって油断してたら、足を冷やしてしまい😢昨日の夜は蕁麻疹と再会してしまった💦

蕁麻疹さんとは、再会したくないっす!

と言う事で、ネル足袋始めまーす🙌


ずーっと昨日は足先が冷たかったんだ。

これは冬用にしろって事でしょ。

ネル足袋様〜🙏💕

蕁麻疹と縁切りできますように🙏💕


そんな今日は、会津木綿を着てます。

桜餅ちゃん💕と私は呼んでるこの子は、染織こだまさんの催事で見つけた原っぱさんの会津木綿。

何年か経ってるので、非常に扱いやすくなりました。

この子、ヘタる感じしないなー。


長襦袢は、ベスロン。

藤工房さんお仕立て。

半衿は、喜多屋商店さんの手ぬぐい。


帯は、キモノオフさんのリバーシブル半幅帯。

お揃いの方の着姿見れて嬉しいです!!!

もたはんさんの日々紐の蜜柑色が帯締め。


足袋は、ゑびす足袋さんに作ってもらったオーダー柄足袋のネル足袋。

初オロシの薄い黄色と水玉模様。


かんざしは、明子先生から頂いたブローチのかんざし。

古今堂さんのお六櫛。

手作りシュシュです。


そして、ちょっとレースの羽織が寒くなったので、アンティークの羽織を着てます。

もちろんリサイクル出身ですが、ジャストサイズに近すぎる✨

長羽織で、袖の振りが今の長さでアンティークってなかなか無いのですが、この子は妥協しないで根気よく探して見つけた子です。


行くたびに、羽織を確認してました。

コツコツとリサイクルショップに行くって大事!

もう袖口は擦れて穴が空いてきてるんだけどね。


この子はそのまま行きます。

もう、弱くて直せないから。

ちょっとの季節を楽しむ羽織物として、側に居てもらってます。

季節を楽しむアンティークの羽織。リサイクル出身ですが、ジャストサイズに近すぎる✨


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード4791

コメントは管理者の承認後に表示されます。