今日の着物
普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。
普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。
こんにちは。
今日は、つかの間の晴れなのかなー😭
お天気が悪くなるって聞いちゃうと、しょんぼりしちゃう💦
そうだ!せっかくの晴れ間に、袷の着物着よう👘💕
そして、昨日キモノオフさん経由で頂いたアートクレイシルバーの帯留を使いたい✨
めっちゃ素敵な帯留を頂いたのです。
さちよさん、ありがとうございます🙏💕
結び目の形の帯留を選ばせてもらいました。
大事にさせて頂きます。
今日の着物は、帯留主役のコーデにしました。
銀色が目立つって何色?
とモタモタしてたんですが、古今堂さんのめっちゃ黄色の会津木綿半幅帯に白羽の矢が立ちました✨
それに、少ない三分紐の中で一番気に入ってる、紫の三分紐。
着物は、紬の袷仕立て。
長襦袢は、ベスロン。
どちらも藤工房さんお仕立てです。
衿は喜多屋商店さんの手ぬぐい半衿。
帯の明るさとも合ってる。
足袋はゑびす足袋さん。
絞りのシュシュに、お六櫛、つまみ細工のかんざしです。
すごく素敵😍
帯締めの結び方の形になってる帯留なのです。
そして、麻の葉模様✨
小さくてカワイイ💓
保存袋も伝え頂きました。
ほんとに、ありがとうございます🙏💕
キモノオフさんに近辺ズが集合してくれました👍
今回はとっても大事なミッションの為にキモノオフさん近辺に暮らすtontonメンバーの集合ですが。。。
やっぱりぃ〜、みんなで集まるとぉ〜。
すごい速さで脱線です(笑)
店長さんとワチャワチャできたので、ワチャワチャしながら目に止まっちゃう着物を慣れた手付きで羽織ってみるメンバー👍
そして、反物を見て説明文に心打たれる🤣
なかなか始まらないミッション!
ちゃんとできるのか!私たち!
Copyright © 2023 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.