コウジュササキさんのニットコーデ👍温活半衿なのかも🤩

こんにちは!

あっという間に11月が終わろうとしております💦

はやいなー。

会社の決算の支払いも終わってホッと一安心。


今日は、ほっこりとしたコウジュササキさんのニットコーデです。

ササキさんから作ってみたシリーズで頂きました。

ありがとうございます🙏

シルクのニット半衿✨


手洗いはできるらしいですが、ちょっと試したいのでそのまま洗ってみたいなぁー。

どうなるかはお楽しみにしててね。


付け心地は、ちょっと凹凸がフワッとしてて、でも絹なのでツルツルもしてて、かと言って立体感があるので、衿が崩れる気配は感じなくて。

首の付根が温められて冬にいい感じですね。

首元の温活って感じです。


ビジュアル的には、控え目な模様なので、幅広く楽しめるかなって思います。

温活半衿って名前じゃ駄目かしら(笑)

首の前付け根って痛くなってる方多いんですよねー。


ジワジワ温められてます。

いいかもなー。

丁度ツボにくるなー。


違う目線になってますが💦

かわいいだけじゃないのがいいっすね!


半幅帯もササキさんのニット半幅帯。

動画では、ワイワイ結びにしたけど、サムライ結びに変えました(笑)

やっぱニット半幅帯は、こっちのほうが落ち着く。


久々に締めましたが、いいですねー。

強すぎず弱すぎない締め心地。

色も好き💓

もたはんさんの日々紐の栗色で、スッキリさせました。


着物は、古今堂さんの会津木綿。

衿と帯をメインにコーデしたかったので、無地にしました。

地味だけど地味じゃない、この子は優れもの💓


会津木綿に合わせたい長襦袢No.1は保多織なので、染織こだまさんに作ってもらった保多織の長襦袢。

会津木綿と保多織の着物は、ほんとに着心地がイケてるんです!

これは、一部の経験者しか分からんと思うんですが、体感してもらいたいなぁー。


髪飾りは、手作りのかんざしと、シュシュ。

古今堂さんのお六櫛です。


コウジュササキさんコーデは、普段着だけど品のある独特な雰囲気になりますねー。

そして、大手の呉服店に着て行っても、誰も分からない、怖くて触れられない(笑)ある意味最強👍💕


丹後のシルクニットだよ。

って大手呉服店にとっては、パワーワードだらけなのですから(笑)

ササキさんご自身は、一人お一人の好みで作ってくれる柔らかい職人さんなんですけどね🥰


コウジュササキさん、ありがとうございます。また、後の使用感などお伝えしたいと思います🥰

とりあえず、今日は急に冷えて首が凝って来てたので、温活半衿大活躍中でございます✨

それではー。

コウジュササキさんのニットコーデ👍温活半衿なのかも🤩


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード4826

コメントは管理者の承認後に表示されます。