夏着物の準備はいつ頃から?ってお話をそろそろしなきゃね。

こんにちは。

あたたかいですねぇ。

ファースト古渡唐桟を着てます🥰

長襦袢はベスロン。


古渡唐桟、この子を染織こだまさんで触ったとき、反物の細さと、生地の薄さに衝撃を覚えた事を今でも覚えてます。

めっちゃ着てみたい!って思ってね。

当ててみて、決まったのがこの子でした。


ピンクだし、可愛すぎかなーって心配したけど、これが一番ある中で似合ってたんだわ(笑)

ハマったな✨って感じでした。

ハマるタイプはコーデも楽で、特に半衿はあまり気にしないで好きな半衿を持ってこれるんで、楽ですねー。


今日は、畳猫ちゃんの手ぬぐい半衿。

帯もネコ科にしちゃうよ🐯

もたはんさんの干支手ぬぐい半幅帯の、🐯柄💓

コロコロいっぱいトラがかわいいねー💕元気になる!そして、楽だわ(笑)


もたはんさんの日々紐の青色を合わせて、スッキリさせました。

着物がかわいいからねー。

ここはスッキリさせときました。


毛糸玉柄のゑびす足袋さんのネル足袋。

古今堂さんのお六櫛。

付下げから作ったシュシュ。

そして、久しぶりに使いました、頂いたかんざし。


昨日、羽咋に行ってたんです。

八野田さんで和菓子を買って💓

いなとく呉服店さんで、マネージャーのねずこ下駄を受け取りに🥰


そしたら、加賀染の綿絽がいっぱい入荷してて、可愛すぎてゾワゾワしましたよー💓💓💓

めっちゃ楽しかった!

う。。。ウヒャー💦かわいい〜💓💓💓ってドキドキしちゃったよー😍


隣にとべちゃんが居てくれて良かったよー😘💕

うひゃー🙌💕って一緒にゾワゾワできて、楽しさ倍増でした😁💓


加賀染の綿絽は見ると、また欲しくなる(笑)

私はきっとまた買う…

だが今は買わない!

ちょっと我慢!落ち着いて自分!って感じでした(笑)


で、着物の世界はすっかり夏の準備です。

新作がたくさん見れます。

夏は、加賀染は珍しいですが、注染などの型染めの浴衣がほんとに楽しいですねー。


生地も、綿・綿麻・麻など。

織り方も、紅梅・乱紅梅・横絽・縦絽・しじら・楊柳など。

一番涼しい生地は、きっと私は着ない。だって寒いから(笑)


生地の素材、織り方で、涼しさは色々あります。

夏の着物楽しいですよ!


今年も、浴衣か着物か問題はきっと解決しないですが、衿を使わないで着る着方を浴衣だと私は思ってます。

そして、浴衣生地として売ってる型染めの反物は、とても手が込んでいる型染めなのに、お手頃価格なので穴場です!

夏着物の準備はいつ頃から?ってお話をそろそろしなきゃね。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード7152

コメントは管理者の承認後に表示されます。