レトロ小紋の着物でオシャレしよー💕この子とも楽しい思い出作りたいね💖

こんにちは。

今日は、古今堂さんで購入した、レトロ小紋の着物を着てます😊🎶

年末の、難波神社キモノフリマで出会えたカワイイ子なんですぅ〜💖


テロンとした、正絹のアンティーク感ただようレトロ小紋。

私よりちょっと年上のお産まれかしらねぇ〜😊

好物です(笑)


お正月や、ちょっと気分転換に。

ワンピースくらいの気持ちで着れる着物って、昔は持ってたんですが…

それは、アンティーク着物でして。

駄目になっちゃったんですよね。


唯一、生地が耐えてくれそうな子は、藤工房さんでお仕立て直ししてもらいました。

あの子は縞柄のお召のアンティークでしたねぇ。

もう一つの小紋のアンティークは、羽織になりました。


お気に入りだったローズのアンティーク小紋は、生地が弱すぎてもう着用不可能😢

女性を楽しめる小紋を探してたんです。

アンティークか、レトロで🤭💕


近年は、良いレトロ小紋が出てきてるんですよね。

アンティークより強いし。

昭和の洋服に負ける気しない負けん気が出まくってる着物ってパワーあるんですよねー。


で、今回は、全体的にグレイがかった花柄の小紋を連れて帰りました。

柔らかな着心地。

華やかな柄💓


今日の一番の楽しみは、この子を着ること🤭💕

どこも行きたいとこもなし。

この子を着るのが楽しみだったの🎶

だから、ゆっくり楽しみながらいつもと違う帯結びも楽しみましたよ🤭💕


年末に、明子さんからプレゼントして頂いた、藤工房半幅帯。

よしぴろくん。明子さん。ありがとうございます🙏💕


四メートル超えの長くて軽い帯を頂いたので、華やかに結んでみましたよ🤭💕

片面ちりめんの半幅帯で、反対側は、絞りになってます。

紫のチミチミの真ん中は、黒点々になってるんです😍✨


どっちも表の締めやすく軽い藤工房半幅帯。

ちりめん生地と絞りの生地だと、半幅帯が無限オシャレになります。


今日は、YY結びじゃないよ。

半幅帯で、角出し風です。


角出しも、銀座結びもそんなに得意じゃないし、あんまり自分がするのは好きじゃなくて。

見るのが好き🤣💕←ちょっと変態でてますねー(笑)

で、引き抜き結びは、たまに無性にしたくなるんです。←ちょっと変態でてますねー(笑)


今日の結び方は、引き抜き結びの半幅帯バージョンっぽいかなぁ。

イメージはこっち寄りです。


ま、半幅帯に限らず、お式の時の結び方で無ければ、帯って自由なんです。

んー、例えば、折り紙や、あやとり。

正解もあるけど、自分でアレンジして作ったら、かわいいなーって事あったんじゃないかなー。


帯結びは、それと同じですね。

この締め心地好き。とか。

この結び方気に入った!とか。


折り紙とかもそうだけど、教科書があって、ある程度形にするときの決まり事や、基本になるたたみ方などがあるでしょ?

帯もそれなんです。


昔からの帯結びには、基本となる結び方やたたみ方があって、それを踏まえればどうにでもなる。

お料理もそうかな。

着物って、自由なんですよ💖


珍しく帯揚げもしてますよ。

今日は、古今堂さんの帯揚げ!


しっかりしてます。

久々でも形になるのはありがたいっす。


帯揚げの下には、高橋きもの工房さんの帯枕を使ってます。

銀座結び用?かな?薄くて滑らかなの。


衿はスッキリと、糸りさんのグリーンの桜柄、織りの半衿。

大人のモスリンで温かくしてます。


帯締めは、もたはんさんの日々紐。

足袋はゑびす足袋さんのネル足袋。


お六櫛に、小梅のかんざし。

銘仙の生地のシュシュ。


着物でオシャレして集まろー🙌💕ってなったら、この子着ていきたいなー🎶

黄色の縞柄お召と、この子とオシャレ用の着物が2着になりました。

この子とも楽しい思い出作りたいね💖

レトロ小紋の着物でオシャレしよー💕この子とも楽しい思い出作りたいね💖


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント


認証コード4586

コメントは管理者の承認後に表示されます。