たかはしきもの工房さんの「とるる」を使って帯を締めてみたよ!😍

こんにちは!

今日は、雨の降る前なのかなぁ?

風が止まって少し蒸し暑いです。

でも、すっかり秋ですねぇ。


秋はレース日和ですわぁ。

レースの着物も、レースの羽織も存分に楽しんで下さい💓

今日は、もたはんさんコーデですね(笑)


レースの着物第二弾、復刻葉っぱのレースの桔梗色😍💕

最強のきものきぶんで着ております。


長襦袢は、トスコはんの色じゅばん茜色。

葉っぱの間からのぞく茜色が、南天みたいだよ💓


衿は、もう早い方は届きだしてますね!

可愛いの声を頂いて、嬉しくてたまらんです!

和音さんのワッフル生地の刺繍半衿、tontonジュ衿〜の緑✕紫💜

クッッッッ!!!かわいくて、震える💓


帯は、重ね市松の手ぬぐい半幅帯。

帯締めは、衿の刺繍に合わせて、オレンジ🎶

足袋もオレンジ色が入ってる、ゑびす足袋さんの柄足袋です。


かんざしは、藤工房、明子さんに頂いた、チャームのかんざし💓

それに、藤色の帯揚げシュシュを合わせました。

楽なのに、なんて可愛いコーデ💖


そして「楽」と言えば「きものきぶん」なのですが、きものきぶんは伊達締めも何もしないので、直接、着物と帯が摩擦するんです。

着崩れないので良いんだけど。

最近の、左肩の亜脱臼が今日も危険な雰囲気をかもし出してて😅


あんまり、肩に力を加えたくない。

腕、肩、手首など痛めてる方って女性はかなり多いんですよね。


そんなとき、たかはしきもの工房さんの「とるる」が便利そうだわ!と、思ってたけど…

触る機会もなかったので、腕力とテクニックでしのいでましたが。。。

なぜか持ってる(笑)


以前お会いしたときに、色々試してみてねって頂いた、宝箱がありまして。

そこに入ってましたの💓

ありがたく、使わせて頂きます🙏💓

ありがとうございます!

たかはしきもの工房さんの「とるる」を使って帯を締めてみたよ!😍


そして、早速使ったのです。

レースのきものきぶんと手ぬぐい半幅帯は、最強の摩擦係数!

落ちない、緩まない、そして回しにくい(笑)

ゆるく締めるから、回しにくくても大丈夫だけど、肩の負担を減らしたいときは、ちょっと怖いなぁと。


とるるを巻きまして。。。

それから、手ぬぐい半幅帯をしっかり締めまして。。。

回します!!!

片手で簡単にスルスル回るやーん🤣


しかも、とるるは回らないから帯も崩れない。

中にタオル地を使ってて、すごく工夫されてます。

あら~、なんつう便利な🤣


いつもの力の3分の1で回りました。

お太鼓や、二重太鼓の前結びの時も、絶対便利だと思います!


私はMサイズを使わせて頂きましたが、ちゃんとマジックテープが使えたので、細身の方も使いやすいと思います。

帯を回すとき、力が入るから汗をかくって方にもオススメですね🥰


それでは、イケてる衿と旬なレースで。

いつものキモノオフさんへちょっと行ってきます🎶

たかはしきもの工房さんの「とるる」を使って帯を締めてみたよ!😍


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード5367

コメントは管理者の承認後に表示されます。