2021.04.22
カテゴリ:ブログ
実は、羽織の「袷」と「単」って気にしたことないんだよね(笑)
こんにちは。
今日は、お出かけ前。
羽織まで着ております。
羽織の袷と単、気にしたことないんだよね。と、カミングアウト(笑)
だって、アンティーク羽織って袷でも、めっちゃ薄いのあるんだもん。
良い感じならそれで良くない?
普段着だもの。
そんな事をポロリとお話してます。
そして、お出かけ前のコーデ。
アンティークの長羽織は、立体的な?潤った?矢羽根💖
着物は、館林木綿。
衿は、頂いた、カラシ色の手ぬぐい半衿。
トスコはんの色じゅばんの若竹。
帯は手ぬぐい半幅帯の、キャベツ帯。
帯締めは、最強のカラシ色の帯締めです!
細く、深いカラシ色。最強!
足袋は、ハイムラヤさんのオリジナル柄足袋の冬足袋。
プラス、インナーに、ゑびす足袋さんのこたび。
かんざしは、水引を頂いたかんざしにプラスしてます。
そして帯揚げのシュシュ。
それでは、行ってきます🥰
行くといってもいつもの所をウロウロしてるよー😘
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/