お尻の上がたわむ着物の簡単なお直し方法👘

こんにちは〜💖

今日は暑くなってきてるねー。


ハイムラヤさんの阿波木綿の竹を着てます。

衿は、麻の葉柄のベージュに赤色。

長襦袢は、トスコはんの色じゅばんグレイ。


丁度いい季節です。

でも、インナーもまだ着てるから、中を脱げばまだまだ暑くなっても着れますよ🥰


そして、帯は、藤工房さんのオリジナル。

この前のYouTubeライブでいっぱい紹介してくれた、藤工房半巾帯💖

クセ強めバージョン👍💕


すぐには買わなかったんだよ。

みんなが買うんだったら、締め心地の良さも、コーデの楽しさも体感してもらいたいもの。


YouTubeの次の日の昼。

まだ、売れてない。。。

夜中。。。売れてない。。。


しかも私がコーデしたい!欲しい!と思った柄が、3本とも残ってる!

買っていいよね💦


欲しいなーって相談して、マネージャーからの許可も出たので購入させてもらいました。

いつもながら、色々と藤工房さん、ありがとうございます🙏💕


癖が一番強そうだったこの帯ですが、遠目から見れば暗めの赤色。

どちらかと言うと、コーデしやすいおとなしい帯です。


細かな柄がとっても可愛いの😍

裏の鹿の子絞りも、赤色の入ってる黒でとっても素敵💕

鹿の子絞り側は、白地の浴衣を着るときにも使いたいと思ってます🥰


帯締めは、差し色で青空ちゃん🎶

今日の空みたい。

久しぶりの青空💖

衿元、帯が赤系なので、シュシュもかんざしも赤系にしました。


足袋は、こちらもハイムラヤさんのオリジナル柄足袋。

今日は、中がネル。

中が晒しのオリジナル足袋と同じ価格だったと思う。

いろんな色の入ってるコーデしやすい柄足袋です。


そして足袋の中には、ゑびす足袋さんのこたび💖

履いてますよー。


昨日、2年以上通ってる整体に行ったの。

私が愛情込めて、吉田🤭🎶と呼んでる先生なのですが、身体の変化に一番気がついてくれました。


ふくらはぎのシコリが明らかに小さくなってる。

むくれが無くなってる。

閉めても閉めても、緩む骨盤が安定してる。

お尻小さくなりました?って🎶


2センチ小尻になりましたよー🤣

こたび、小尻説のお墨付きをもらえました🎶

先生も、続けたらいいと、言ってくれて。


そして、先生も購入🤣🎶

さすが、吉田だわ。

小尻になりたい男なんで!

いつも、身体を良くしてくれて、サポートしてくれてる整体の先生にお墨付きをもらえて、ほんとに嬉しかったです。


そして、真面目な着方のコツ。

今日は、お尻の上に立ったり座ったりしたとき、たわむ着物の簡単なお直し方法。

そして、そうならないための着方のポイント。


着物を当てるとき、どこにテンションをかけるかで座りやすくなり、お尻の上にペコンと着物がたわむのが無くなるか。

お伝えしてます。

あ、もちろん補正なしです。

エア補正党の党首なので(笑)

お尻の上がたわむ着物の簡単なお直し方法👘


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード8323

コメントは管理者の承認後に表示されます。