今日は帯締め特集!帯締め一つで縞柄の着物の表情って変わるんだよね👍

こんにちは!

今日は、ちょっとあたたかな日になってます。

千織さんの白地の縞柄の爽やかな遠州木綿を着ましたよ〜🥰


半衿も、帯も、喜多屋商店さんの手ぬぐいで、浜松押しコーデになってます。

この前は、キャベツ帯に合わせたけど、こちらも良い感じ😍

遠州木綿と、浜松注染のコーデは、絣のほっこり感とちょっと違う、何とも言えない可愛さがありますわぁ💕


長襦袢は、保多織の長襦袢。

赤色の長襦袢を合わせても、気にならない透け感🥰


帯締めは、めっちゃ悩んだんですわー。

オレンジと黄色の細めの帯締めにしました。


着物の赤色が、朱色に寄ってきて、温かみのある縞柄に見えたから。

これを赤の帯締めにすると、着物の赤色が真っ赤に目立つ。

これも良いけど、今日はパキッとしたくないので、今度のお楽しみに💓


そして水色の帯締めにしたら、縞柄の紫が青色に寄って、めっちゃ涼し気に見えたから、これはもう少し季節が進んでからのお楽しみにしました💕

白地なのでとってもわかりやすく、小物で縞の色が変わって見えて楽しかったです🥰

この様子は、YouTubeでお見せしてますので、縞柄って楽しい〜💕って伝わったら良いなー🎶


足袋は、細ウネのコール天柄足袋のカラシ色。

帯締めに合わせました。

色を合わせるって同じ色は難しいから、お隣の色や同じトーンの色を持ってくるといいですよ🥰


かんざしは、手作りの青色のかんざし。

衿元と帯に合わせました。

シュシュは、りはるちゃんシュシュ👍💕


白地、いいですねー!

縞柄を際立たせてくれるし、差し色が少なくても暗くならないし。

すごく、合わせやすい👘💓


次はどんなコーデにしようかな💕

それでは〜🥰

今日は帯締め特集!帯締め一つで縞柄の着物の表情って変わるんだよね👍


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード6747

コメントは管理者の承認後に表示されます。