新しい?リサイクル着物。単仕立ての好みの紬を買っちゃった😍💕
こんにちは。
金曜日から、お出かけしておりました。
ほんとうはね、土日は、いとへんのまちのイベントがあったんだけどね。
6月に延期になって、土日は寂しくなるなぁと思ってたら、金曜日から会いに来てくれた方が✨
このご時世なので、自家用車で移動して来てくれたのは、ゆうこさん達❤️
みんなともたはんさんで合流して、旅館に泊まったら、めっちゃ広いお部屋だった😂
土曜日はキモノオフって、8番ラーメンからの〜ジャムって、もりもり寿司と、充実した時間でした。
もちろん、マスクしたり、こまめに、ほんとにこまめに、みんな手洗いうがいしてました。
どこに行っても、綺麗な水で手が洗える恵まれた国だとつくづく思います。
今回、キモノオフさんに行ったら、単の紬が大量入荷してて、どの子も綺麗なの。
ちょびっとおっきいけど、マイサイズに近い柄でめっちゃ好みの紬に出会ってしまいまして。。。
買っちゃった😍💕
単の紬、今回の子、家で洗ってみよう。
そう思って買いました。
そして今日は、昨日買った紬の単を着ましたよ👘💕
綺麗な緑色の葉っぱと、オレンジ色のお花の絣。
衿元は、水色の小紋柄手ぬぐい半衿。
長襦袢はモスリン。
帯は深緑色の紬さがの。
帯締めは衿元に合わせて水色。
かんざしも、衿元に合わせて青色のチャーム←この子は宝物❤️
そして、足袋は緑色が少し入ってる柄足袋を選びました。
ポイントに青色を使いたい時、青色のレースの鼻緒カレンブロッソがとってもしまるんだよね。
こちらの着物は、3000円しないくらいです。
あ、もう、眠いや(笑)
今日はこのへんで💕
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/