かるーく紬を着たいなぁ〜。いとへんのまち情報!毎年の楽しみになっとります😍
こんにちは〜🎶
よき天気😍
お天道様の恵が、もはや恋しく感じる季節になりました🙏✨
今日は、かるーく胴抜き仕立ての紬を着ましたよ〜🎶
近くだと赤っぽい縞柄なのですが、遠目だとオレンジ色に見える着物です。
モスの長襦袢に、紫色の猫ちゃん柄手ぬぐい半衿。
帯はペラ帯だな😏
胴抜き仕立ての紬はうっすいので、ペラ帯でも十分。
腐った緑の半幅帯。
着物にも緑が入ってるので、こちらを選びました。
帯締めは、衿にあわせて紫色。
足袋はネル足袋。緑の足袋にしました。
こちらは、ハイムラヤさんのオーダー足袋です。
ちょうどいいねぇ。ネル足袋の季節やねぇ。
この時期、洋服の方の靴下をみると、寒そうで心配になる。
足袋はあったかいぞ〜。
着物にしたら背中丸めて歩かなくても、あたたかいぞ〜って。
心で思う。言わないけどね😅
昨日のYouTubeのチャットで話が出たので、毎年の楽しみになっとります、いとへんのまちの情報をお伝えしますね。
「いとへんのまち」は、2020/3/21~3/22土日に開催されます。
場所は毎年変わらず、浜松駅すぐのAnyです。
千織さんの遠州木綿や、注染の手ぬぐい。
そして、新作の注染の浴衣。
地元の高校生さん達が、浴衣でもりあげてくれます。
その他、小物やら色々ね。
ほんと、色々なの💕
普段着の着物好きが集まるイベントとなっております。
着物イベントはじめての方にもオススメですよ。
お店の方も、優しくて。
また逢いに行きたくなるイベントです。
私は、お泊まりで参加します。
そして、もうホテルは押さえました。
春休みだから、ホテルを早めに押さえないと、イベント近くのホテルが取れないからねぇ。
ホテルリブマックス浜松駅前にお泊まりしますので、ご参考までに。
今回は、どんなお店が増えたのかな🎶
そして、また皆に会えるだね💕
楽しみがいっぱいです。
みんなに感謝💕💕💕
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/