2019.07.19
カテゴリ:ブログ
冷房対策!保多織の着物。ペラ帯も、いろんな色があればもっと楽しくなるのにね!
こんにちは〜!
今日は、家で洋裁するので、冷房対策!
保多織の着物にしました。
トスコ麻の長襦袢に、綿絽の紫陽花柄の手ぬぐい半衿。
帯は渋いペラ帯。
帯締めは紫色。
着物と帯周りの色がリプレイだわ(笑)
そりゃ、しっくりくるよね。
足袋は水色の水玉足袋。
かんざしは、紫陽花のかんざし。
こちらは、衿元とあわせました。
基本コーデだなぁ〜。
ペラ帯も、いろんな色があればもっと楽しくなるのにね!
それでは、ちょっと急いでますので、この辺で!
行ってきまーす!
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/