今日の帯の結び方は、珍しくYの字じゃないよ👘蝶々だよ🦋

こんにちはー🎏

晴れてる!

子供の日らしい天気ですねぇ。


今日の石川県は、20℃こえるんだって。

さすがに床暖房は切りましたよ(笑)


なんだか気分転換したくて、珍しく帯の結び方を変わり文庫にしました。

自分で作った帯なので、ふにゃふにゃで何でもできるけど、形がきまらん(笑)

途中で、Yの字に戻すかも!

だけど、とりあえず、蝶々にしときます。


暑くなるので、インナーを減らしてます。

カップ付きタンクトップに、ステテコ。だけ。

だけど、まだモスリンは着るよー!


モスの長襦袢に、猫柄の手ぬぐい半衿。

手作りの半幅帯に、青色の帯締め。

足元は、矢羽根柄の柄足袋。

かんざしは、赤い花の手作りかんざしです。


そして、腕に、ダブル尾さんから頂いたコードのブレスレットをなんとなく付けてます。

かわいい💕😊💕


あ、そうだった。

カバンの試作が終わりました。

キャンパス地でできるかを知りたくて作ってたんですが、問題なかったよ。

綿麻キャンパス地は色が豊富だから、使えたら良いなぁと思ってたので、良かったですわ😊💕


これで、YouTubeライブできる。

準備に入りたいと思います💕

1回目は、必要な物の説明からかな🤔


今回は、もっと、ゆるっと進めて行きたいの。

何回で終わるとか無しで。

そして、毎週も無理なら無理しないで。


みんなの質問に答えながら、ゆっくりしたいなぁ💕

今日の帯の結び方は、珍しくYの字じゃないよ👘蝶々だよ🦋


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/