小春日和到来!今日はほんとに暖かいので、軽くて楽な着物を着たくなりました。

こんにちはー🌸

春やん🎶朝から鳥たちの歌声が聴こえて、幸せ満喫してます💕


鳥が鳴くと、旻ちゃんも鳴く😍

かわいい〜🎶

こんな何でもない朝の時間がとっても愛おしく思います💕


今日はほんとに暖かいので、軽くて楽な着物を着たくなりました。

インナーシャツも1枚減らして、中も外もオールコットン💕

木綿の長襦袢は、保多織です。

梅とウグイス柄の手ぬぐい半衿。


着物は、館林木綿。

館林木綿はね、好きなのよ。


ゴワゴワするのは好きじゃないから、ほんとに身体にあってます。

保多織、館林木綿。。。好きだわぁ〜💕


帯はペラ帯!

シマシマコーデですわ。


でも、このペラ帯の、ペラ感がベストペラ感なのよねぇ〜💕

ベスト・ペラ感って(笑)


背中が全く重くないし、幅もベストなペラ帯😍

こんな楽な単の博多帯が、普通に手に入ればいいのになぁ〜🤔


着物初心者さんは、帯だって先ずは一本目って所のハードルが高いのに。。。

とりあえず年中使えるって帯が、あんまり手に入らないのは、考えものです。


コーデの続きね。

足元は、寒がりさんなので、まだ冬足袋。

コーディロイの黄色で、衿元とあわせました。


帯締めは、緑色でこちらも衿元にあわせてます。

帯の色が、着物と似通った色なので、こんな時は、帯締めを衿元に合わせるとまとまりますね。


かんざしは…

水色が入った小梅のかんざし。


昨日の夜、ふと。。。思い出した!

お誂えをお願いしてる着物の事。

こだまさんのホームページを見てニヤニヤしてました(笑)


古渡唐桟が楽しみがなの〜🎶

私の選んだ反物がホームページに載ってて、買ったのにガン見してましたよ(笑)


どんな着心地なんだろう?

館林木綿や、保多織の時みたいに、気持ちいい〜🎶ってなるのかな?


絣じゃないから備後絣の着心地とは違うと思うし、薄地だから会津木綿とも違う。。。

サラッと着れるのかな🎶


ワクワクしながら、眺めてました😊💕

催事が終わっても、ホームページを見たら、自分の選んだ反物が並んでたりするから、待ってる間もワクワクしちゃいますね💕


紅梅と、新之助上布の綿麻着物は、季節がらまだ先に着る楽しみだけど。

やっぱり、すぐ着れる木綿着物もお願いしておいて良かった〜🎶


石川県の春は、調子が良ければとっても長いのです。

ぬくぬくの、ぬるーい風がたまに吹くそんな春。


そんな春にあう、ピンク系っぽい縞柄を選んだんですよ。

甘過ぎない縞柄で、仕上がりが楽しみです。


まだ、催事から1ヶ月もたってないのに、ワクワクが止まらない夜を過ごしちゃいました(笑)

小春日和到来!今日はほんとに暖かいので、軽くて楽な着物を着たくなりました。


💌お知らせ💌

みっきーさんのお引越しを前にキモノオフさんに集合したよ。

私がラインオープンチャットでキモノオフさんに行くよ〜って書き込むと、気軽に集まってくれる近場の方々が居ます。近辺ズでお馴染みの、みっきーさん。春に転勤で関西にお引越しになるので、その前に来れる仲間でフワッと集まってランチして…


コメント

  • 織元さん情報、他

    保多織って長襦袢にもできるんですね!裾捌きはどうですか?冬用にネルの長襦袢が暖かそうだなと思ったのですが、ネルの裾捌き(特に両面起毛のネル)は最悪でしょうね。🤣

    きよみさんの館林、会津、保多織、識別できるようになったので(遅!)着用日数を大雑把に集計してみました。今の所、館林木綿が一番です。

    館林木綿の中にも手触り感の違うものがあるんですね。こだまさんのネットショップでは、ほとんど売り切れ!

    こすぎさんの『朝まで生着物』で「初めての人に何を薦める?」という問いに、木綿、それも館林木綿がいいという着物歴3年の男性がいました。片貝木綿の次に館林木綿を誂えたら館林の方が柔らかいし、季節的に長く着られるから、という理由。

    「館林木綿で検索してみてください」ってこすぎさんが言ってたので検索したら、織元に行って広幅の刺し子を買った人が見つかりました。2012年の記事なので古い情報ですが、「こだまさんへ卸してないモノもたくさんある」と書かれています。
    https://blogs.yahoo.co.jp/subaru0815kurosiba/36106052.html

    上記の織元、山岸織物さんは現存で、ふるさと納税のお礼品も提供しています。
    一例: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/10207/357537

    館林木綿の織元さん、他にも見つかるといいですね。

    追記1:会津木綿、古渡唐桟、遠州木綿が似ているって興味深いです。先日のおまけ(直売店)で上っ張り姿の全身が映ってましたが、カジュアルで暖かそう!そう言えば、プロフィールページの写真、おばあちゃんも素敵な上っ張りをお召しですね。

    追記2:前出のジンバルの動画、モデルはちょっと古くて大きいけど、どういう動きをするのかが一番わかりやすそうだったので選びました。最新モデルは超小型になってます。
    これ 👉 https://youtu.be/BYX6A33EM2E
    長野の着物男子さん、買わないかなぁ、、、いとまちでは彼がカメラマン⁉︎


  • Re: 織元さん情報、他

    >>1
    ローアズマリーさま。
    コメントありがとうございます。
    保多織も厚みが何種類かあって、1番薄い生地なんです。
    はじめの頃は少し引っかかった感じがしましたが、何度か洗ってるうちに、いい感じになりましたよ。
    フワッと気持ちいいです。
    そして、保多織の特徴ですが、斜めに伸びて縦横には伸びない。
    これは、下着としてとっても大事なんですよね。肩が楽で、着やすい長襦袢です。
    ネルの両起毛は、裾さばきが悪いかな?多分、裾さばきは、裾を細め過ぎずに着れば解決出来ますが、肩に引っ張られる感じが残ってちょっと疲れるかな?と思います。

    私も、はじめの木綿着物にオススメするのは、館林木綿です。
    季節を長く着れるし、軽くて乾きやすい。
    シワもさほど気にならないから、着物の洗濯に慣れてない方でも扱いやすいと思います。
    館林木綿、今ではかなり織元さんが減ったと聞いてます。
    こだまさんに、全部おろしたら、悩みすぎちゃうかな〜(笑)

    古渡唐桟と、館林木綿の薄地と、遠州木綿の薄地がすごく似てて、価格も似てて💦
    ほんとに、触り比べる事が楽しかったですよ。
    私の肌感覚ですが、目の詰まってる順だと、古渡、館林、遠州木綿かな。
    どちらも素敵すぎる木綿です。
    比べて触って見て💕もらいたいですわ😍

    追記1:そうですね!お婆ちゃんも上っ張りを愛用してました。昔のお婆ちゃんは、洋服でも冬場の羽織物は、上っ張りでしたから、まだ着物がメインの衣服だったんですねぇ。
    私の上っ張りは、こだまさんに作ってもらった、大人のモスリンの上っ張りです。
    ウールなので、軽くてあたたかく、汚れにくいし、洗濯もすぐ乾いて便利なんです。シワにならないのも、利点です。

    追記2:そうですねぇ。そもそも私がカメラを回すと、綺麗にはとれないから、どなたかに撮ってもらう方が良いのかな?とも思ってます。



認証コード6082

コメントは管理者の承認後に表示されます。