コロンとかわいい矢羽根柄のカバンが完成!普段着着物に合うかな?
こんにちは!
できましたよ!カバン✨😆
矢羽根柄は大好きなのにあんまり持ってないので、矢羽根柄のカバンができて大満足です✨
今日も夏の陽気なので、私の持ってる着物アイテムの中で1番麻が多い着物と麻の長襦袢をあわせてみました。
麻の長襦袢のおかげで、スカスカする(笑)
いまさんの麻の長襦袢に、アサガオ柄の手ぬぐい半衿。
そして、帯の中では1番涼しいと思われます、博多織の半幅帯。
紗です。
私の紗の半幅帯は、井上絹織さんの帯。
ほんと、網戸かな?ってくらいスカスカしてて、蝉の羽のように軽いんです。
帯してたっけ?って思っちゃうくらい軽い着け心地。
薄いので、長持ちするタイプの帯ではないと思いますが、こんな軽くて薄くて涼しい楽な帯が、初めての夏着物に使ってもらえると、夏も着物大丈夫!って思ってもらえるんじゃないかなぁ?って思うの。
レンタル浴衣とかも、こんな楽で涼しい帯を使ってもらえたら、レンタル後も着物着たいって思ってくれる方増えるんじゃないかなぁ🤔
見た目がかわいい!のは大事だけど、そんな凝った結び方しなくても、猛暑は、着心地優先の方が寄り添ったサービスだと思うんですよね。
話がズレた💦
紗の半幅帯に、細いアンティークの帯締めをあわせました。
水色です。
帯全体を水色に統一したかったんですよね。
衿元とあわせたの。
で、足元は、手作り柄足袋。
旅支度のくまさん柄です。
涼しそうな三度笠かぶってますよ(笑)
この組み合わせは、かなり涼しいですねぇ。
スウスウしてるわ(笑)
そうそう、カバンに話を戻しますが、今回のカバンは前回主人の為に作ったカバンと基本的には同じデザイン。
カバンの横幅は広げると、布幅あります。
変えたのは、長さ。
男性は身長もあるし、腕も太くて長い。
そして、パンパンのカバンより、大きめで中がスカスカの感じで持ってるのが、男性のシルエットに合うなぁと思うんです。
女性は、横にちょっと長くてポコっとしたシルエットの方があう。
なので、デザインはそのまま、長さを短くしました。
そしたら、おにぎりみたいなカバンになっちゃった💕🍙💕
コロンとかわいい矢羽根柄のカバンの完成です。
普段着の着物のカバンは気軽に作ったら楽しさ倍増ですねぇ。
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/