モノトーンの小紋柄がガチャガチャしてて、涼しく見えない着物。でも、着心地はパジャマ並に楽なんですよ。

こんにちは~♪

今日は一段と暑いですねぇ。


昨日は熱帯夜が復活しておりました💦

少林寺の帰り、外に出たら暑くてびっくりでしたよ😅


今日は、楽な綿麻の柔らかい着物にしました。

モノトーンの小紋柄がガチャガチャしてて、涼しく見えない着物なんですが、着心地はパジャマ並に楽なんですよ。


やはり見た目を涼しくしたいので、キレイな水色の大阪注染の手ぬぐい半衿をあわせました。

水を感じるくらい透明感のある水色ですねぇ。


長襦袢は、トスコ麻。

もうてっぱんですが、麻の長襦袢の白色でいいから、もう一着欲しいなぁと思ってます。


こちらも古着ですが、帯はペラペラの単博多織の半幅帯。

ベージュが多いので、柄の多い着物の色抜きになってくれます。


で、帯締めは、青色!

今日のはちょっと太めだけど、薄いの。

パキっと青色で、衿元とあわせました。


ちょっと太めなので暑く見えることもある、この帯締め。

今日の着物とのバランスだと暑苦しく見えないので、こちらを選びました。


足袋は手作り柄足袋1号💕

初めての足袋は薄く出来たんだけど、夏に重宝するやん🎶


足元は、カラフルに✨

気持ちが上がります😏✨


そして、上がった気持ちのまま、作りかけのカバンを仕上げようと思ってますよ✨😏

やる気は、ぼちぼち(笑)


ちょっと筋肉痛で、眠いんですが、そこは腰を上げれば解決するはず!

腰よ~上がれ~🤩✨

モノトーンの小紋柄がガチャガチャしてて、涼しく見えない着物。でも、着心地はパジャマ並に楽なんですよ。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード2347

コメントは管理者の承認後に表示されます。