帯が実用的で使い心地が良ければ、着物はもっと身近になる。

こんにちはー😊💕

今日は、面接があるから、良い出会いになりますように🙏💕

願いを込めて、みほちゃんの手作りのかんざしを身につけました。

どんな方でも、うちの会社で働いてみたいと来てくれる事は、有難い事やと感謝しております。

ただ、体力を使うので、腕が弱かったりしたら続けれないから、そんな所はしっかり聞いて確認しております。


そして今日は、古渡唐桟を着てますよ。

暑い日だけど、室内なのでさほどでもなく…

帯周りが暑くならないようにしてるので、麻をそこまで必要としてないのかな。

車生活だからね。

熱を持った車が1番暑いかな(笑)


背もたれから熱を感じますよね。

そんなこんなで、いつもYの字結びになっちゃうのよね。


古い古いトスコ麻の長襦袢に、大阪手ぬぐいフェスで一目惚れした新品の手ぬぐい半衿。

濃紺の地色に朝顔の柄です。

夏に濃い色の衿元は、スキッとして好き。


ピンクの縞柄の古渡唐桟。

やっぱり良いねぇ。

軽くて好きよ。

この着心地💕


帯はペラペラに自信しかない、ペラ帯。

白っぽい帯、黒っぽい帯、重宝するよねぇ。


帯締めは紫色で、衿元のアサガオと着物の色と合わせました。

足袋は手作り柄足袋の唐草模様。

かんざしは、金魚のとんぼ玉のかんざしとみほちゃんのかんざしの2本使いです。


小物の柄で夏を取り入れております。

昨日は遅くまで動いてたので、今日はゆったりな着物姿です。


帯が実用的で使い心地が良ければ、着物はもっと身近になる

そう確信しております。

私が毎日のようにYouTubeに動画を上げてるのは、着物を身近に着る事が高いハードルではないと伝えたいから。

着物を着て生活は出来ない事ではないと、事実を残したいから。

着物からたくさんの事を教えてもらえました。


そんな優しい教えを、若い方達にも感じて欲しい。

そのためには、着心地は大事よね。


今の生活に馴染む。

昔のお母さん達が見せてくれた着物姿をなるべく崩さず。

どこかに、合致点があるはずと思って着物を着て生活してました。


リサイクルの着物は、無くなる可能性のある分野ですが、着物の生地は、木綿も綿麻もまだ生産されてます。

ほんとに有難いことです。

着物で生活するなら、自分のサイズが楽になる。


私がずっと引っかかってたのは…帯。

単の4寸帯がなさすぎる。


帯の着心地ってどこなんだろう?と思うんです。

パキッと締めれるかたくて強い帯。

装飾?


いろんな視点があるけど、軽くて、疲れない帯って半幅帯では重視されてない。

袋帯や、名古屋帯は、軽量化されたけどね。

生活するなら、半幅帯が楽なんだけどなぁと、思うんです。


そんなモヤモヤを解決しに、福井県に行ってました。

伝えたい事は伝えたから、後は、出来上がりを待つしかない。

これから先の世代の方が、気軽に着物を着ることができるように。

もっとニュートラルな感覚で選べれるように。

この願いよ!届け!


普段着の着物は、無くなったら絶対嫌だもん。

私はバブルの後始末世代と言われる世代だから、歩く道の先に次の世代に残す物が、自分達より歩きやすい道である事を願ってます。

その為にする事は、大した苦労ではないですもん。

誉な事です🙏💕

帯が実用的で使い心地が良ければ、着物はもっと身近になる。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント

  • きよみさんのペラ帯

    こんばんは。
    きよみさんのペラ帯、とっても気になります…。何せ私はきよみさんの動画がきっかけで普段着物始めたので、どんなのだろう…と思って。博多織なんかの一重帯なんですよね?帯、プロデュースしていただきたいです!
    ところで、正絹の一重帯は今の時期どのようなお手入れをされているのですか?丸洗い…はできないですよね?汗をかく時期、お手入れ方法が気になって。教えて頂けたら嬉しいです!


  • Re: きよみさんのペラ帯

    >>1きとりサマ。
    コメントありがとうございます。
    単のいつも使ってる帯は、4寸博多単帯って種類なのですが、今は、献上柄だけ生産されてて、4寸三分が支流になってしまいました。センチになおすと、私の帯は、15センチほど、今の帯は16.5センチくらいです。
    広いのは、暑いし、ちょっと苦しいので、あんまり好きじゃないんです。

    私からの着物なのですねぇ。光栄に思います。楽しんでもらいたいですわ〜🎶
    みんなが着やすい帯!作ってもらえるように、お願いいっぱいします🎶

    帯のお手入れですが、私は、帯を洗いません。
    とっても気になるくらい汗がついた時は、乾いたタオルでたたきながら汗をとります。

    たいてい、伊達締めがびしょ濡れになるので、伊達締めをちゃんと洗います。

    あとは、よく、干します。
    同じ帯を連続で使わないように気をつけてます。
    最低でも、丸1日陰干しして、片付けしてます。
    汗は多少ついても、汗の塩分までは帯に届かないので、気にしなくて大丈夫なんですよ。
    暑い帯を選ばないのは、大事なポイントでもあります。
    洋服で例えるなら、ベルトのようなものなので、洗わないで陰干しが基本です。


  • Re: Re: きよみさんのペラ帯

    >>2
    コメントありがとうございます!
    はは~、そうなんですね…今の時期汗びっしょりなので、丸洗いしなくては大変!と洗っていました💦伊達締めが暑いのかと、メッシュの伊達締めにしてたので余計にですね💦私のは化繊か、自作の綿リバーシブルばかりなので、丸洗いできるのでいいんですけど…。でも正絹のがそろそろ欲しいな…と。
    確かに博多織は献上柄ばかりですね💦私も15cmくらいが締めやすいので、気長に探そうと思います!
    ありがとうございました😄


  • Re: Re: Re: きよみさんのペラ帯

    >>3きとりサマ。
    帯の種類にもよりますね。
    化繊の帯は、汗でびっしょりになりますし、木綿の帯でも、重なってるので、夏は暑いと思います。
    私のは、単で正絹の帯なので、そんなにびっしょりにはならないのですよ。
    あ、単でも、ミンサー帯は、わりかし暑いものです。
    リサイクルショップの片隅に、ひっそり置いてある事が多いのが、単の半幅帯で、誰も手にしないくらい地味に置いてあります。
    リサイクルショップに、昔ほどではないですが、まだチラホラ見ることがあるので、見つけたら買って使って見てください💕使いやすいですよ。


  • Re: Re: Re: Re: きよみさんのペラ帯

    >>4
    ミンサーより絹の単の方が涼しいんですね!なるほど…参考にさせていただきます!
    帯、リサイクルショップで探してみます。色々アドバイスありがとうございました!


  • Re: Re: Re: Re: Re: きよみさんのペラ帯

    >>5きとりサマ。
    はーい🙋また、お気軽にコメントくださいね😊



認証コード4804

コメントは管理者の承認後に表示されます。