旻ちゃんコーデの日

こんにちは。

今日は朝から雨で冷えたんです。

なので、遠州木綿を着てます。


千織さんでお仕立てをお願いした遠州木綿は、アトリエ夢屋さんが作ってくださいました。

前も後ろも打ち揚げなしですので、微妙な季節にとても助かります。


そして、珍しく三分紐。

昔自分で作った手作りです。

今日は蔦屋久兵衛さんの帯を目立たせたかったの。

したい帯留めもあったし。


愛する旻ちゃんの命日なので、旻ちゃんコーデにしました。

2年になります。

やっと命日って言葉を使えるようになりましたが、まだ心がざわつくので、何も変わってないんかなぁ。

今日は、とにかく旻ちゃんから離れたくない特別な日なのです。


藤工房さんが尽力して下さって、蔦屋久兵衛さんに作って頂いた旻ちゃん帯は、小倉さん天才的な再現力を持ってるので、旻ちゃんそのままなのです🫶

小倉さん、藤工房さんありがとうございます🫶

この子を絞めると旻ちゃんを抱っこできてるような気持ちになって、ザワザワが落ち着きます。


帯留めは、染織こだまさんの和裁士さんのお嬢さんだったと思うんだけど、動画を見て下さってて、手作りで作ってくださった帯留めで、旻ちゃん、野乃ちゃん、はっくんの3人仲良し帯留めになってます。

この子にもいつも癒されてるんです。

不安になるとナデナデしてます。

ほんとにありがとうございます。


そして、かんざしも!

みっきーさんからのプレゼントで、がらす工房大喜さんが作ってくれた、旻ちゃんの肉球が付いてるかんざし。


今日は、朝から涼しくて、珍しく野乃ちゃんとはっくんが追いかけっこして遊んでくれて、いい朝になったの。

旻ちゃんからのプレゼント🎁なのかな。

旻ちゃんコーデの日


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/