初代の古渡唐桟と手ぬぐい半幅帯のふだん着物コーデ👘

こんにちは☀

お天気いいですねー!

ゾクゾクと冷え込まないので、軽い着物にしました。


染織こだまさんでお誂えした、初代の古渡唐桟。

ピンクと青紫、辛子色の縞柄です。

衿元と半幅帯は手ぬぐい。

ふだんきものコーデです。


手ぬぐい半幅帯は、楽なもので、ついつい手が伸びます。

帯締めを葡萄色にして、楽してオサレ✨に見えるかなーwww

この姿で出かけるのは、食品スーパー👍

ではでは~🙌

初代の古渡唐桟と手ぬぐい半幅帯のふだん着物コーデ👘


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/