阿波しじらの半衿、ふだんきものハイムラヤさんで販売されてました!

こんにちは。

夏だね。

暑いっすわwww


昨日の浴衣も良かった。

でも、オフモードから抜けれなかった(笑)

有松鳴海絞り、真夏までとっとくかなー。

着心地良すぎて、浴衣って名前の由来状態に私がなってました。


まさに、気持ち良すぎて、湯上がり気分。

今日は着物として浴衣を着よう!と心に誓いましたよ。

いつもの着心地の涼しいバージョンっすね。


トスコはんの色じゅばんは、本紫。

そろそろ新色欲しいなーと思ってるよ。

ローズ?青緑?焦げ茶?なんか欲しいねぇ。


そして、ニャン襦袢にしてもらえると、嬉しいっすね👍

心の声を公の場で放つタイプです✨


そして、何故か夏の登場が多い、こころやさんのお誂え。

乱菊?糸菊?と竹柄の浴衣なんですが、しじらっぽい?なんか糸の太さが違うから、この子涼しいのです。

白地の浴衣を長襦袢を入れて夏着物として着るのが好きです。


帯は西村織物さんの紗の博多半幅帯。

西村さんのは、網戸帯って言った怒られそうなので、言わないでおきます(笑)


博多織の半幅帯の紗はどこのメーカーさんも販売されてますし、好みの硬さと、強度をご自分で選ぶと良いと思いますねぇ。

私は普段着が好きだし、井上さんかなぁ。

西村さんのは、ちょっと幅が広くて気になるかなぁ。


ほんと好みなんです。

井上さんは、柔らかすぎて心許ないって方も居ます。

どの会社も推しが居ますので、私としては滞りなく作ってもらえたら良いなぁと思うのです。


帯締めは日々紐の青色。

着物と合ってるね。


今日は足元こたびにしたよ。

ぶつけやすいんだけど、足袋、暑くて脱いじゃうと、足がどんどん浮腫んでしまうから。

こたびにしました。


そして、阿波しじらの半衿。

めっちゃ気に入ってます。

そして、昨日ちゃんとホームページをめくったら、ふだんきものハイムラヤさんのサイトで、阿波しじらの半衿、販売されてました😍

しかも、今日してるのと同じのがあったわ!


これでも十分涼しいのに、さらに透かし織の阿波しじらの半衿もありました。

夏こそ手ぬぐい半衿と思うのですが、手ぬぐい半衿より涼しくて軽くて汗も吸ってくれて、衿芯なしでもシワが気にならない。


阿波しじらってすごいよね。

阿波しじらってどんな生地?って方も半衿なら買いやすいし、肌触りも首周りだから分かりやすいと思います。


オススメだよ👍

私も買っとこうかなー🤤

ムフフフ〜🤤

阿波しじらの半衿、ふだんきものハイムラヤさんで販売されてました!


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード2608

コメントは管理者の承認後に表示されます。