乱紅梅の綿麻浴衣、ねずみ小僧を今シーズン初下し✨

こんにちは。

雨が降って晴れると、どんどん真夏の陽射しになってきますねぇ。


今シーズン初下しとなります。

綿麻乱紅梅の浴衣。

ねずみ小僧を出しました。


この子は涼しい!

注染で黒い色が入ってるからもう味が出てきてますが、なんだろう?柄のせいかな?

しらっちゃげてヨレヨレって感じではなく、なんかかっこ良く色褪せてきてます。

柄の持つ個性と色褪せが合うのかな。


こころやさんで、大変お世話になったこの子は、私の夏着物のお気に入りです。

かっこいいんだよねー。


今日は、オルンさんの半幅帯を合わせました。

すごくハマった👍

そして、日々紐の藍色。


トスコはんの色じゅばん若竹色。

帯、帯締め、長襦袢はもたはんさん。

白地の薄く透ける着物なので、若竹色が透けてより涼しく感じます。


衿は、和夢兎さんで購入した、濱文様さんの蓮柄の手ぬぐい半衿。

今日は、シュシュも和夢兎さんの蓮柄のシュシュです。


ねずみ小僧と、蓮柄。

切ないコーデになりました。


やはり蓮は、いろんな意味を感じますねぇ。

味わい深いっすねぇ〜✨

それではー。

乱紅梅の綿麻浴衣、ねずみ小僧を今シーズン初下し✨


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード1390

コメントは管理者の承認後に表示されます。