見られる事についての私の考え方。

こんにちは!

雨のスタートとなりましたねぇ。

この雨が終わると本格的な夏になるのかなぁ。


今日は、綿絽生地の加賀染を着てます。

藤工房さんのお仕立てです。

藤工房さんのお仕立てなので、打ち上げも少なくて涼しく着れるんだけど、綿絽って生地はそんなに涼しくないです。

しっかりしてて長持ちするし、綺麗に着れるし良いこと多いけど、涼しさを求めるなら、同じ木綿だと綿紅梅か乱紅梅がオススメです。


そんなに透けるのは嫌だなぁー。

ある程度涼しく着れる夏着物が良いな〜。

って思ってる方には、綿絽はオススメ。

私には着やすい夏着物ですが、猛暑真っ只中だとさすがに着れんです(笑)


トスコはんの色じゅばんはグレイ。

衿は喜多屋商店さんの手ぬぐい半衿。

喜多屋商店さんの手ぬぐいが、九州で買えるイベントがあるらしいよ。

詳しくは、喜多屋商店さんのインスタをチェックしてね👍


帯は、井上さんの網戸帯。

紗の博多帯が正しい名前ですよ。

たが、網戸帯と言いたい!


そのくらい網戸感あって、通気性しか無いのです。

ちょっと厚手の夏着物を着る時は、帯を通気性にしか自信ないし!くらい通気性ある帯にすると、辛くならなくなるよ。

3周巻いて片ばさみです。


日々紐は、みかん色。

そして、いつものお六櫛。

いつものゑびす足袋さんの足袋。


帯板は、昨日販売開始して速完売した山根さんの、りゅうびん帯板。

山根さんのインスタからベースに行けます。

欲しいなーって思ってる方は、再入荷通知を使って下さい。

なんせ、手作りなので、メール来たらすぐポチって下さいませ。


さて、今日は、見られる事について話をしてます。

  • 着物を着てると見られる。
  • 声をかけられる。
  • どこそこの嫁と言われる。
  • どこのスーパーに行っても誰々のお母さん!と言われる。

私は、どう捉えているかお話してます。


もし、この事で悩んでる方が居て、少しでも気持ちが軽くなったら良いな💓

それではー。

見られる事についての私の考え方。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード5457

コメントは管理者の承認後に表示されます。