綿横絽の加賀染を出しました。新しい帯板をただいまお試し中です。

こんにちは。

最低気温が、上がってきて、ムワッとしてきました。

そろそろ夏物ね。


木綿の生地の横絽の夏着物。

加賀染の夏着物を着てます。

こちらは、お仕立ては藤工房さん。


反物は地元の百貨店で見つけたんです。

今だと石川県でしたら、いなとく呉服店さん、東京ですと、青山ゑり華さんが相談に乗ってくれます。

加賀染に興味ある方は、どちらか行きやすい方に足を運ばれたら良いと思います。


田舎暮らしですと、揃わない事が、多く何かあると都会に行く必要があって、それは着物だけの事ではないですが…

一度見てみたい。

加賀染は色のオーダーって事や柄のオーダーもできる染の生地なので、オーダーしたいなーって気持ちが上がってくるのでしたら、ぜひ、お店に行ってみて下さい。

どちらのお店も、それぞれ素敵ですよ。


あと、加賀染はそんなに大量に染めれないので、いつも在庫がある状態にはならないのです。

それは、どちらのお店に行っても同じかな。

たくさんの在庫の中からいつでも選べる型染めではないのですが、どの子も可愛いです😊

夏のおしゃれ着としても、親戚に挨拶周りするにしても、良い着物だと思います。


阿波しじらの半衿に、トスコはんの色じゅばん本紫。

帯は手ぬぐい半幅帯。

帯締めは、日々紐のみかん色。


足袋はゑびす足袋さんのオーダー柄足袋。

かんざし、シュシュは手作り。

古今堂さんのお六櫛です。


昨日から帯板の試作品を試してるんです。

山根さんの作る畳表。

龍鬢表の帯板です。


豊翠先生がアイディアを出されて、山根さんが作った帯板です。

私は、登喜蔵さん経由で、試してみて👍とお話を頂きました。


ヘチマの帯板も、今私が使ってるのはもう作られてないし。。。

どーしたもんかなぁと思ってたので、お話もらって嬉しかったです。

畳の帯板で快適ならすごいなーって。

私は今作られてる畳しかしらないので、龍鬢表が知ってる畳と違いすぎてビビリました。


艷やか。

ふっくら。

なのに薄く。


い草が潰れてないから、ストローみたいになってて、吸水性があるし、すぐ発散してくれる。

腹回り快適化です👍💕

あとは、サイズ問題などなど。


とっても快適なので、商品化にまでなったら良いなぁと思います。

どこから販売されるか、知らないんですが(笑)

わかりましたら、私の方からもお伝えします。


豊翠先生の発案なので、そこらへんの畳で作って自分でマネするのはいいとして。

企業さんはマネしないで下さいね。

いやらしい事は好きじゃないですから。

それに、龍鬢じゃないと、この腹心地は無理だと思います。


もう少し長くしたらもっと良くなりそう!

商品化楽しみにしてます。

それではー。

綿横絽の加賀染を出しました。新しい帯板をただいまお試し中です。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード9948

コメントは管理者の承認後に表示されます。