着物を着るときの姿勢について

こんにちは。

今日は、もたはんさんでお誂えしたての野村織物さんの花菱格子に、兵児帯を合わせてみました。


帯は、蔦屋久兵衛さんのオーロラ泊の蝶々の兵児帯。

うすうすなので、ほんと背中涼しい(笑)

笑っちゃうくらい涼しいんです😆


花菱格子は、マットな木綿絣着物ですが、ギランギランの小倉さんの帯も合わせれちゃうね👍

小倉さんの帯が何にでも合わせやすいってのもあるし、花菱格子が合わせやすいってのもあるけどね。

すごくスッキリコーデできました🫶


トスコはんの色じゅばんの浅葱色が今日の差し色。

なので、帯揚げも帯締めも明るく優しい青色にしました。


帯揚げは、糸りさんのギ紗の帯揚げ。

帯締めは、くみ花さんの小桜組彩雲。

青紫の兵児帯と爽やかなコーデになりました。


あ、今日は、ちょっと小さく引き抜き結びをまとめましたよ。

何となくね。

衿は青山ゑり華さんの手ぬぐい半衿で、初下しです。


足袋は、ゑびす足袋さんのオーダー柄足袋。

蝶々のかんざしに、古今堂さんのお六櫛。

そして、シュシュです。


動画の前半は、花菱格子3回着たのにシワがとれてるんです。ってお話。

なんでこんなにシワが消えるんだろう?すごいんだよねー!


そして、後半は、着物を着るときの姿勢について。

衣服をまとうとき、最近のオーバーサイズの洋服だと、どんな姿勢でも着れるけど。

着物はそうではないよね。


それって着物だけじゃないよね。

道着を着るときある程度着る姿勢ってありますし。

防具だってそうです。


そんな姿勢のお話です。

ま、先生ではないので自分の整え方をお話してます。

それでは!

着物を着るときの姿勢について


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード5585

コメントは管理者の承認後に表示されます。