3日ぶりの着物。身体の冷えを取りたいと思います。

こんにちは!

新店舗の準備で作務衣だったので、3日ぶりの着物となりました。


身体が冷えたわぁ。

午前中、久しぶりの整体。

吉田!楽になったわ!ありがとう!


ソフト整体院エースって所なんですが、ここも今年のはじめに新店舗になって、新築で整体院になったんだけど、まだ看板なくて…まさかの付箋😁

付箋はまだ続くらしいよ(笑)


なので、看板の無い整体院、だけど付箋はあります。

楽な先生で、凝ってるだの、痛いだの、好きなことを言わせてもらっては、楽になって帰ってきてます。


今日は、そんなに暑くもなく、ひんやりしてて、やはり今年は寒いですねぇ。

3日ぶりの着物なので、身体の冷えを取りたいと思ってちょっと温かめにしました。

レギンス、きものの肌着ワンピースを着込んで。


ベスロンの長襦袢。

遠州木綿です。


衿は、濱文様さんの手ぬぐい半衿。

畳猫💖


帯、帯締めは、もたはんさん。

五福さんデザインのこちらも猫が描かれてる手ぬぐい半幅帯。


かんざしも、つまみ細工に猫の肉球がぶら下がってます。

足袋は、毛糸玉柄のネル足袋。


今日は、猫コーデなんです。

あんまり目立たないけどね🥰


着物は、いいですねぇ。

やっぱり身体がホッとしてる💓

今日は、楽に過ごせてます。


さてと、買い出しに行ってきますわ。

まだ、足りない物もあったり、うちの買い出しもできてなかったり。

オープン前でゆっくりできて、家のこともでき、整体にも行けるのは、夫婦二人だけのスタートだった、昔とは全く違いますわ。

それではー。

3日ぶりの着物。身体の冷えを取りたいと思います。




💌お知らせ💌

野村織物さんの花菱格子がやってきた!

4月にもたはんさんのお店で久留米絣の野村織物がポップアップをされたときに、お願いした着物と帯が出来上がってきました🙌

出来上がった着物と帯を持って、もたはんさんご夫婦でお家に来てくれたよ💖

だって、花菱格子ですもの💓


花菱格子模様は、野村織物さんの看板柄と言ってもいいのではないかな。

大事に大切にされてる絣柄なんです。

野村織物さんに秋に行ったときから、ずっと心奪われておりました。


洋服もいいんだよー。

でも着物民としては、着物で着たくて。

念願叶って、もたはんさんで作れるようになりました🫶



💌お知らせ💌

藤工房さんのお仕立てご相談会 in キモノオフ(一日目)2023.04.08

4/8㈯ 4/9㈰の二日目開催されたキモノオフさんの藤工房さんイベント。

去年に引き続き開催されました。

今年は、丹後から和装小物の糸りさんも参加してくれて、めっちゃ楽しいイベントになりました。

一日目の目的!それはお直し!


コメント


認証コード8102

コメントは管理者の承認後に表示されます。