裄も長けりゃ、身幅も広い!エプロンのつもり→着物になったサイズ違いのウールの着物

こんにちは。

今日は、久しぶりに出したなー。


チェック柄のウールの着物です。

オレンジと緑のチェック柄が若々しすぎて、あんまり着てなかったんですが、これはお誂えなの。


ある高級呉服屋さんの閉店のときに買った、反物がこの子。

エプロンを作るつもりで買ったんです。

良い生地で、きれいなウールって貴重だし、柄は好みじゃない。

だけど、ウールも駄目になってきてた頃で、補充したくて作ってもらったんです。


近くの高級呉服屋さんに、浴衣仕立で作ってもらいました。

今となれば、浴衣仕立って、何?って感じだけどねぇ。

多分、単、バチ衿などをひっくるめて、そこでは浴衣仕立って言ったのかな?


寸法は、クリーニングに出すために持って行ってた訪問着かな?

嫁入り道具の晴れの日に着る着物を測ってもらって作ったんです。

今となっては、絶対しない寸法だわ(笑)


そう!なので、デカーい🤣

裄も長けりゃ、身幅も広い!

頂き物の着物より、寸法あってないねー(笑)


そんなもんです。

まだ自分の寸法が分からなかったし、寸法違うの平気で着てたから、たいてい着れるし、小さすぎなきゃそれで良い👍

くらいにしか思ってなかったのです。


たくましい(笑)

なので、デカくて、、、温かいです(笑)


訪問着や留袖などは、柄の都合でこれ以上小さくできないって事があります。

スモールサイズの方は、お誂えでもデカい時があります。

本来、それは伝えなきゃならん事だと思うけどねぇ。


あなたの寸法だと、この柄を選んだら大きいサイズになりますよ。とか。
少し絵がズレた方が良いですか?とかさ。

ま、いいけどね。

訪問着を着るときは、中にかなり着込んでるので、まだ大丈夫なのですが。。。


ふだん着のウールは、着込まないからねー(笑)

デカイねー(笑)

久しぶりに出して、サイズ違いすぎてびっくりしました。


今日のコーデは、チェック柄のウールの着物。

あられ柄の黄色の手ぬぐい半衿。

トスコはんの色じゅばんグレイ。


帯は、久しぶりに、紬さがのさん。

帯締めは、衿に明度を合わせて、緑の帯締め。


足袋は、毛糸玉柄のゑびす足袋さんのネル柄足袋。

髪飾りは、和夢兎さんです。


昨日作った揚げだし豆腐が旨すぎたので、今日も作る予定🤘

そして町内会費を集めないと💦

すっかり主婦だねぇ。

裄も長けりゃ、身幅も広い!エプロンのつもり→着物になったサイズ違いのウールの着物


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード1727

コメントは管理者の承認後に表示されます。