月下美人さんのタンクトップ型裾よけの使用感は?

こんにちは!

雪が降ってきました。

寒いですね〜。


土曜日に、月下美人さんのタンクトップ型裾よけワンピースを着て過ごしたのですが、とっても良かったんですよー!

これ以上裾が広がると、巻き込まれるので、十分!

レギンスを履いてるので滑りは悪い状態だけどちゃんと歩けたし、静電気も来なかったなぁ。


肩の楽さも良くて、重さも感じませんでした。

乾きも良いし、脇の縫い目を押さえてるから、痒さもなくて快適でした💕

あとは、カラー展開があれば、もう完璧😍💕


販売開始を待ちたい!

期待しかありません🎶

そして、今日も着ております(笑)


今日は、大人のモスリンに、会津木綿のコーデ。

手ぬぐい半衿は、喜多屋商店さんのウシウシさん💕


帯は、もたはんさんで買った、紬さがのの深緑。

帯締めは、カラシ色で衿と合わせました。


足元は、可愛いって良く言ってもらえる、ハナコプター💕

細ウネのコール天柄足袋です。

かんざしは、レースのかんざし。


会津木綿はしっかりした生地なので暖かく着れるけど、通気性がいいから涼しくも着れるんです。

木綿着物は、会津木綿を始め、古渡唐桟や、保多織、遠州木綿、阿波しじら、久留米絣、伊勢木綿は薄地ですが、長襦袢無しで夏場着るって事もアリなのです。

帯さえ涼しくできれば、着れない事はない。


あくまでも普段の服装の中での着物の話しですが、夏場、襦袢をはぶくって事も選択肢としてあるんです。

どう着たいか。本人がどう着たいか。

そこが大事💕


私は、知っての通り長襦袢大好き着物民なので、長襦袢を着ないって選択肢は自分の中で存在しないのです。

なので、夏場は夏の長襦袢。

そして、涼しい素材の浴衣を着物として着てる事がほとんどです。

この着方が好きなんだよね。


洋服もですよね。

あえて、オーバーサイズの服を好む方もいるし、スカート大好きな方や、ズボン大好きな方。

流行りの前に、好きな着こなしってのができてくるのが、大人です。

若い頃は、流行りが一番ということもありますから。


着物もある程度決まりごとはあるけど、着こなしが長きに渡ると、自分の好む着こなしってとこが基本になってくるのが、自然な流れだと思います😊

着物も、自然な流れがすんなり受け入れられる時代が来るといいなぁと思いますねぇ。

月下美人さんのタンクトップ型裾よけの使用感は?


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード7981

コメントは管理者の承認後に表示されます。