2019.11.11
カテゴリ:ブログ
オシャレしたい!アンティークのお召!アンティーク着物大好きコーデ。
おはようございます。
今日は日帰りで京都に行ってきます。
藤工房さんに用事。
の人の付き添い(笑)
着物仲間に今日は、オシャレする!
と言い放ったので、雨かなぁ。
でも、お召にしたよ。
藤工房さんでなおしてもらった着物だもん。
着てかな!
着たくて諦めれなくて、直してもらったんだもんね。
アンティークのお召に、トスコはんの色じゅばん。
半衿は、麻の葉柄。
帯は名古屋帯で、染の帯。
こちらもアンティーク。
帯締めも、頂いたアンティークの太い帯締め。
帯揚げは、ターコイズブルー。
足袋はネル足袋。
ハイムラヤさんの柄足袋で、緑色。
かんざしは、松本手毬で、青色。
衿に赤を入れたので、紫色も、赤色も使いやすい。
着物の赤色ともあってるかな。
これで、市松模様の羽織り着たら、目立つなぁ〜(笑)
それでは行ってきます。
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/