近くだと縞柄。遠くだと無地!遠州木綿🙌💕定番の遠州縞の緑色とピンク色です。

こんにちは〜😊

先日、着付け講師すなおさんとのコラボ動画をプレミア公開しました。

収録した場所は、すなおさんのお宅。

着付け教室のお部屋です✨


黒留袖の会の翌日に、2人でたくさんお話したおしゃべり動画となってます。

着物のこと。プライベート。などなど。。。


私から、すなおさんに質問してる動画は、ふだん着物のtontonのYouTubeで!

すなおさんから、私に質問してもらってる動画は、すなおの着物チャンネルのYouTubeで!

どちらも本日配信しますので、ぜひ見て欲しいです〜😂💕


きっと多分、着物YouTubeのコラボ動画って初めてやと思う!

初めてを皆さんと分かち合いたい💕

すなおさんとは、ほんとに包み隠さずありのままお話できて、ほんとに楽しかったです。


いい子で待ってた娘ちゃん💕も、可愛かったなぁ。。。

子育ての事、仕事の事。

主婦として、悩みは似てるものですよね。


私も似たような年齢の頃、悩んでたなぁ。

働けば働くほど罪悪感がうまれて、子供との時間をとれないお母さん←この固定観念に悩まされるのよね。


ずっと一緒にいて、専業主婦をしてるお母さんにも悩みはあって、仕事しながらのお母さんも悩みと不安はある。

どちらも、もっと子供にしてやれた事があったんじゃないか…って。

我が子はどんだけ愛しても、ゴールはないから。

もっと、もっとと、愛情の欲はつきないものですねぇ。


不安も悩みも苛立ちも、我が子を愛するがゆえの心の波だと思います。

どうでも良かったら苛立ちはないでしょ。

みんな真剣に真面目に子育てしてるなって、子育て中のお母さんを見てると感じますねぇ。

そんな不安との格闘中のお母さんにも、ふだん着物が心の波を落ち着かせる風になったら良いなって思います💕


今日のコーデは、普段着の着物ってこんな感じ〜🎶

って妄想がそのまま形になったような木綿着物!

遠州木綿🙌💕

定番の遠州縞の緑色とピンク色です。


寒いので、モスの長襦袢と浜松注染の手ぬぐい半衿。

おっと、今日も緑色かな〜(笑)


帯は博多織の小袋仕立てを出しました!

パステルカラーの黄色〜クリーム色かな?

帯にピンク色や緑色が入ってて、着物と衿元とどちらにも合う!


帯締めは、エメラルドグリーンの帯締めです。

この帯締めの色、半衿の地色の緑色とめっちゃトーンが合うの。

明度が変わっただけな感じの相性バツグン。


足元は、黄色の柄足袋。

帯にあわせました。


かんざしは、サンゴのかんざし。

今日は横髪をパッチン止めでおさえて、スッキリさせました。


狙ってないけど、小顔効果(笑)

この縞柄。

近くだと緑色だけど、遠くに行くと紺色の無地に見えるのよ✨


縞柄は、無地!

そんな昔の方の粋な言い訳が聞こえそうな縞柄です🎶


そう言えば、玉かんざしも、耳かき!って言い訳してたよね🎶昔の方💕

そんな粋な言い訳の名残を探すのって、楽しいわぁ〜🎶

そんな着物の楽しみ方も、良いと思うなぁ〜🎶

近くだと縞柄。遠くだと無地!遠州木綿🙌💕定番の遠州縞の緑色とピンク色です。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード3774

コメントは管理者の承認後に表示されます。