浴衣を着物に!まだ大丈夫だと思うよ〜🎶今日の着物は、浜松注染の浴衣です👘

こんにちは〜。

すっかり風が気持ちよくなりました。

今日はパキッと晴れて、風が冷たい気持ち良い晴れです。


家の中のクーラーも全部止めて、網戸から外の風を入れて、ほんとに気持ち良い🎶

はっくん大喜び💕

お昼寝を忘れた猫になってます😂


そんな穏やかな今日の着物は、浜松注染の浴衣です。

着物の生地的には、まだまだ綿麻が心地よく、夏の長襦袢で丁度いいですよねぇ。


鳥獣戯画の青色の手ぬぐい半衿に、トスコ麻の長襦袢。

綿麻のしじら織りの浜松注染。


帯はペラ帯の黒と赤の格子柄。

帯締めは青色。

帯周りを暗めにしました。


足元は、ゆうこさんから頂きました、くまさんチャリンコ柄の柄足袋。

白地なので足元スッキリ見えるねぇ。

髪型は、頂いた緑色の組紐かんざしと、横髪をまとめたくて、パッチン止めを使いました。


秋メイクにしてから、サイドの髪をスッキリした方がいい感じになったなぁ。

まあ、気分だと思いますけどね(笑)


今日の夕方は、有難い事に面接が入ってます。

石川県は、日本一人手不足なんですよ〜。ほんとに!

そんな中、仕事をうちでしたいと思ってもらえるだけでも、嬉しいなぁと思いますねぇ。

必要とされてるお店なんだなぁ〜って思えて、ジンワリきます。


どんな方かな?

しかし。。。面接は、何度しても慣れないなぁ〜💦


人を人がみるって面接は、私ごときがおこがましいと思うのですが、商売を営んでるので、させてもらってる次第です。

それでは〜🎶

浴衣を着物に!まだ大丈夫だと思うよ〜🎶今日の着物は、浜松注染の浴衣です👘


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/