今日は何だか寒く感じて、真綿の紬にしました。布団にくるまってる温かさがに近いかな(笑)
こんにちはー😊
今日は何だか寒く感じて、真綿の紬にしました。
もちろん!袷ですよ。
だから、ホッカホカなの🎶
暑がりさんは、着ない方が良いと思います。
体感的なことですが、1番保温性が高くて風も通さないと思うのは、真綿の紬の袷仕立てだと思うんです。
単衣仕立ては、中途半端に暑くて寒いからあんまり好きじゃなかったなぁ。
住んでる場所や、体型、好みによりますが……
冬が寒い場所なら、せっかくの真綿の紬なんだし、とことん防寒に仕立てた方が良く着る!って答えでした。
布団にくるまってる温かさがに近いかな(笑)
ちょっと可愛い色合いの縞柄の着物に、スッキリした色をあわせました。
ミカン柄の手ぬぐい半衿。
帯は博多織の青グレー。
帯締めは、季節柄ホッコリさせたくて、毛糸みたいな素材の蛍光緑色。
足元は赤の足袋。
かんざしも、手作りかんざしですが、赤のお花のかんざしです。
昨日、美容院に行って、前髪をパッツンと切ってもらいました。
視界が良好だ✨
年明けと誕生日の頃、いつも思う……
もうそろそろ、眉毛全開のパッツンは、ダメな年頃なのではないのか💦
小さな罪悪感ですよ😅
でも、髪も細いし、前髪は長くしたくないし、おデコ出したくないし…結局、眉毛全開になっちゃうのよね😅
ちなみに…中学生の頃、頭髪検査で捕まった事は1度もありません(笑)
先生に…「短いねぇ〜!」と言われるくらいだったよ。
先生!今でも短いです!
みんなで着物にあう、カバンを作ろう!
今日は、会社の送別会が夜あって、プレミア公開にしてるけど、Wi-Fiが確保出来るのか謎なんですが、今夜もプレミア公開ありますよ💕
そして、明日は夜8時から10時まで、YouTubeライブです🎀
みんなで着物にあう、カバンを作ろう!
アルミバネ金口を使ったカバンを作って行きます。
1月は、毎週木曜日YouTubeライブだよ🎶
上手くできるかな💦
🙏YouTubeライブの時のお願い🙏
私の説明で、分からない所があったら、すかさずチャットで質問して下さい!
見えない!しっかり見せて!って所も、どんどんチャットして欲しいです。
アーカイブで見て作る方がいらっしゃると思うので、代表してチャット質問してもらえると、分かりやすい動画になると思います。
お裁縫が得意な方から、初心者さんまで、どなたが見ても分かるような動画として残ったら良いと思うんです。
私だけでは、考えつかないから、皆さんのご協力を熱望します💕
では、では〜💕
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/