館林木綿はサラッと軽くて薄いけど目が詰まってるので、そこまで風を通しません。ん~🤔…便利な生地

こんにちはー😊

今日は、ちょっと良い天気🎶

館林木綿にしました。


サラッと軽くて薄いけど目が詰まってるので、そこまで風を通しません。

ん~🤔…便利な生地…一言で言ったらそんな感じです。


シワも目立たないし、あんまり伸びないから、数日着ても凸凹になりにくいんです。

中に着込む事で、長い季節着れますねぇ。


あ、真夏は無理よ。

よく、薄いって書くと、夏にも着れますか?って聞かれるんですが、真夏は別物です。


洋服も、そうじゃない?

薄手の長袖Tシャツも、着方によっては真夏以外着れるけど、真夏は別物でしょ。

着物は半袖にならないから分かりにくいんだと思うけど、真夏は麻素材とか、綿麻素材、サマーウール、浴衣…当たりかなぁ。


今日は着物日和の秋空なので、着たい着物を着てます。

シーズンですねぇ。

山茶花の花💕

山茶花の花柄、薄い緑色の手ぬぐい半衿に、モスの長襦袢。


着物は、細かい縞柄の館林木綿。

細かくてカラフルな縞柄なので、小物を気にせず選べます。


帯はペラ帯の赤色と黒色の縞柄。

帯締めは、あえて色を外して黄色にしました。


緑色の衿元と、黄色の帯締めも関連性のある色合いなので、馴染むんですねぇ。

足袋は冬用足袋の真っ赤で、帯と合わせました。


今日も、ステテコにしてます。

キャミワンピを着てると、レギンスまで要らないかな?

まだ、寒く感じたらレッグウォーマーを装着!くらいでいい感じです。


着物は、中の着込み具合で、同じ素材でも温かさがかなり変わります。

自分にあった、着込み方をして快適に過ごして下さいね💕

館林木綿はサラッと軽くて薄いけど目が詰まってるので、そこまで風を通しません。ん~🤔…便利な生地


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/