今日の着物は、しっかりした着心地の会津木綿よ~💕桜餅食べたくなっちゃうね!この縞柄🍡

こんにちはー。

あ~!

簪見せるの忘れとるぅ~😭

って思ってたら、コーデの説明全部忘れとったぁぁぁぁ~🙀


今日の簪はね、二股になってる簪で、だ円のとんぼ玉を付けてるんですよ。

そのとんぼ玉は、彼方此方屋さん出身なの。


取り直したから、ちゃんと説明できてよかったのね。

たぶん(笑)

全て撮り忘れ、テイク2(笑)


コーデの説明をマルっと忘れてた💦

マネージャー、差し込んでおいて下さい!

そんな日もある!


気を取り直して、今日も中にキャミソール型の膝丈のジャージ素材で出来てるワンピースを着込んでおります。

からの~モスの長襦袢に、イチョウの葉の手ぬぐい半衿💕←好きなの😍


着物は、しっかりした着心地の会津木綿よ~💕

桜餅食べたくなっちゃうね!この縞柄🍡


この着物着て、桜見したいなぁ🎶

春は寒いから、丁度いい感じだと思うんですよねぇ。


いつか、会津で…会津木綿着て、桜見できるかなぁ🌸🍡💕

こんな事を思いながら着る木綿着物は、心が豊かになるなぁと思うんですよねぇ。


帯はペラ帯の黒と赤の格子柄。

ピシッと決まるなぁ。

この帯便利やわぁ。


帯締めは、光ってない黄色の帯締めを持ってきました。

衿元とあわせた感じです。


そして足元は、既製品ですが冬用の足袋です。

真っ赤よ💕

帯の赤色とも、着物のピンク色ともあわせれるなって。


着てから気がつく、今日、裾が長い!

もう少し短く着たかったのに、腰紐忘れてウロウロしてたからだなぁ(笑)

天気も悪いし、今日は、気をつけて歩かなきゃね。

今日の着物は、しっかりした着心地の会津木綿よ~💕桜餅食べたくなっちゃうね!この縞柄🍡


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/