新之助上布の綿麻素材、縞柄の着物に、トスコ麻の長襦袢。合わせやすい😊💕赤べこちゃんの手ぬぐい半衿。

こんにちは!

今日は綿麻素材の着物にしましたよ。


新之助上布の綿麻素材、縞柄の着物に、トスコ麻の長襦袢。

合わせやすい😊💕赤べこちゃんの手ぬぐい半衿。


帯は、元気色のレトロ帯。

ペラペラ単の博多帯、黄色と白と赤色。


この帯ってさ、伊達締めをちょっと固くした程度の固さで、伊達締めより少し厚みがある程度なんですよね。

もっと、落ち着いた色合いが有れば、年中使っても良いのになぁ🤔💭

なんて、思っちゃう。


帯が派手なので、帯締めは枯れ色紫。

衿元にも着物にも合わせて、この帯締めにしました。


そして、今日は帯の白色が欲しかったんだ!

柄足袋が白地なのです。

色合わせしなくても別にいいんだけど、柄足袋のおろしたては合わせたいじゃん。


緑色の唐草模様に猫ちゃん柄の白地の柄足袋。

やっと作れたよ!

手作り柄足袋ちゃん。


うん。

かわいい💕

履くといい感じ。


唐草模様があんまりないので、何となくどうかなぁ~🤔

なんて考えながら作ってたので、時間がかかりましたが…

出来ちゃえば、お気に入り😍


破れた柄足袋を選別してたら、ほとんどだった事実が怖い😅💦

まだまだ、柄足袋作りは続きますね(笑)


冬用の中がネルの生地の柄足袋も作りたいからねぇ。

暑くても、マイペースに楽しんでますよ💕


あ、そうそう、明日は、お知らせの動画をアップする予定ですので、今日の着物はお休みすると思います。

整体の日なので、またグッたりしちゃうかも…と思いまして、先にお伝えしておきます😊

それでは~👋

新之助上布の綿麻素材、縞柄の着物に、トスコ麻の長襦袢。合わせやすい😊💕赤べこちゃんの手ぬぐい半衿。


💌お知らせ💌

阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25

きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。

送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。

仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。


普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/