着物は「わび・さび」がコーディネートのキーワードに隠れてるんだろうなぁ👘

こんばんは😄✨

今日は朝から整体に行ってたので、復活です!


どうも、すぐに身体がこる。

こりやすいのと捻れやすいので、定期的にメンテナンスしてるんです。

ま、それはどうでも良いのです!


今日は、着物女子会プチ💕なの。

金沢から、インスタでお知り合いになった方と2回目のお茶よ♪


その方も、遠州木綿買ったのよね。

あづまやさんで。

んで、キッペも買ったって✨


普段着の生活着着物よりで、着物を楽しんで暮らしてる方なのです✨

2人で正絹の街に、木綿を広めちゃうぞ👍👘


本日のコーディネートは、遠州木綿。

パステルカラーの刺し子がステキな緑系の着物。

モスの長襦袢。

SOU・SOUさんの手ぬぐい半衿。

こちらは紺色から紫色の衿元。


博多織の半幅帯は、青紫色。

差し色の緑色が着物ともあってるし、青紫色は衿元ともいい感じ💕


そして、三分紐。

頼りないピンク色。


強すぎないピンク色が欲しかったの。

ん?これも枯れた色?なのか?

綺麗な色に枯れた色をのせて、柔らかな色を持ってくると、生えるよね。


藤色のつまみ細工をのせましたよ。

ポッとお花が咲いたみたい。

枯れたけど~枯れて~なかった(笑)


着物は「わび・さび」がコーディネートのキーワードに隠れてるんだろうなぁ👘

着物は「わび・さび」がコーディネートのキーワードに隠れてるんだろうなぁ👘


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【基本編】2024年バージョン

私が普段から付けている縫い方を説明してます。

向きもなく、柄も細かい初心者さんにオススメの手ぬぐいで説明してます。


  1. 手ぬぐいを縦半分に折る
  2. 手ぬぐいの輪側と、長襦袢の衿の内側付け根を背中心から止める。
  3. 絹針、絹糸で縫う。
  4. 外側に余った手ぬぐいを折り込み、まち針で背中心から止める。
  5. 縫う。

詳しくは動画でご確認下さい。


コメント


認証コード4904

コメントは管理者の承認後に表示されます。