青に黄色がカッチョイイ縞柄のウールの着物。浜松注染の手ぬぐい半衿。喜多屋商店さんの手ぬぐいですよ。
おはようございます✨
今日は仕事が入ってるので、ちょっと急いでます。
今日の着物は、青に黄色がカッチョイイ縞柄のウールの着物。
もう、引っ掛けた穴だらけなので、仕事着に丁度いいわ。
モスの長襦袢に、浜松注染の手ぬぐい半衿。
喜多屋商店さんの手ぬぐいですよ。
オレンジの元気色です。
そして、博多織の半幅帯は、白地の小花柄。
黄色や水色が入ってて、着物とよくあいます。
衿元ともね!黄色がきいてるわぁ。
今日のコーディネート。
帯締めは・・・いい黄色がなく、オレンジもなんかぱっとしないし、緑系も決まらなかったので、無難に紺色にしました。
季節柄、細めの帯締めを使いたいんだけど、なんだか、ないなぁ〜😑
ま、いっか!
着物と帯締めを合わせると、とたんに大人になるんだ!と再確認です💕
昨日の動画のおまけは、喜多屋商店さんの注染そめの動画ですよ。
tontonオリジナル手ぬぐいが染められて、干されるまで💕
すてき!
職人さんのマンパワーがハンパない!
小気味よい動きがたまんなかった。
そして、可愛いの~🌼💕🌼💕🌼💕
tontonオリジナル手ぬぐい。
いい色💕楽しみ楽しみ!
昨日のおまけ!ぜひ見てね!
主人とあづまやさん3代目が見に行ってたので、声が入ってます。
おっちゃん2人の「かわいい~」の声が、個人的にはツボでした😄
いい歳をしたおっちゃんにかわいいと言わせる注染そめ。すごいよ!
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/