石川県は、梅も桜も似た時期に咲きます。どっちかには会えるだろう!今日こそ!兼六園に行こう~👘✨
こんにちは~🤗
今日は…晴れましたぞ~✨
いつぶり?空が青い…
今日はお出かけしよう!
お出かけするなら、少しあったかくしていきたいので、紬の袷にしましたよ👘
主人からのプレゼント着物ちゃん👘
この着物は、風を通しません😊
防寒対策バッチリやん。
長年、寒がりすぎる私のカイロになってくれてる主人だから、あったか着物を選んだのかな?
ウグイスと梅の手ぬぐい半衿をピンク色の着物に合わせました。
派手な着物だけど、半衿の明るいベージュが抜け色になってて、良い感じにまとまってくれます。
帯は、博多織の半幅帯。
明るい黄色地が、衿とも合うし、ピンク色の刺繍が着物ともあってくれます👘
そして、帯締めは久しぶりに三分紐を使いましたよ。
濃い紫色の三分紐です。
着物の青色のトーンダウン的な…差し色的な…感じです😁
帯留め!
そう!この帯留めを使いたかったのです。
九谷焼の桜🌸の帯留め💕
水色の空の中に桜の花が咲いてます🌸
石川県は、梅も桜も似た時期に咲きます。
日向と日陰で、桜の方が先に咲く事もしばしば。
だから、衿は梅💕
帯留めは、桜🌸
どっちかには会えるだろう!
多分ね😆
今日こそ!兼六園に行こう~👘✨
おまけ
久しぶりのお天気で、この季節に行きたかった兼六園に行ってきました💞
桜にはまだ早いですが、梅の香りが漂う兼六園でしたよ。
紅葉の季節の兼六園は全体的に美しいですが、梅は特別な存在なので、この季節は必ず行きたくなるんですよね。
💌お知らせ💌
阿波しじらをきものきぶんにしたよ in きものもたはん2025/05/25
きものきぶんが仕立て上がってきたと連絡がありまして、取りに行ってきました。
送ってもらっても良かったんだけど、今回はひでやさんの反物が見たかったからお店に行ったのです。
仕立て直しをお願いしてた阿波しじらは、ピカピカのきものきぶんに生まれ変わってきましたよ。
普段着きものもたはん | 着物初心者の人でも安心して相談できる着物専門店
https://www.motahan.com/