• 初めての方
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Mixi
  • 今日の着物
  • お問い合わせ

今日の着物

普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。

スマートフォンで更新通知を受け取る

2021.10.06

かるぅぅぅ〜(笑)紬の単、今シーズン初下し。

2021.10.05

ロクソウの遠州木綿と普通地の遠州木綿、どっちが風を感じれるかな?

2021.10.03

ハイムラヤさんの阿波木綿は、秋にピッタリですなぁ。

2021.10.02

着たのに洗うの忘れてて💦黒紋付を洗濯機で洗ったよ。シルックの黒紋付と、ブラックフォーマルが並ぶとどうなん?

2021.09.30

木綿着物を頑張っている呉服屋さんと、普段着着物が好きな方とをお繋ぎしたい!

2021.09.26

ゆるゆるのときは、髪もゆるゆるしたい。軟毛の欠点を有効利用。かさばらない髪だからできる髪型。

2021.09.25

コンサートに行ってきます。今日は紺色の絣の着物と黄色の衿を合わせて、オシメンカラーのコーデだよ。

2021.09.22

自分のペースで動けない日は、きものきぶんが便利です!はっくんの病院の日だから。

2021.09.21

ウールの着物を頂きました💖そして思うのは、ふだん着の裄問題。太物は手首だそうよ!

2021.09.20

ふだん着に納得の使い心地!パシッと決まる帯締めが登場したよ🙌

2021.09.19

気持ち良い朝だったので、tontonジュ衿のオレンジ×紫にしてみたよ!

2021.09.18

台風の影響のある蒸しっとした秋は、阿波しじらを着ちゃいます。二年前もこの着物でした🤘

2021.09.16

曇り空の中に明るい色。そんなコーデがしたい秋空。

2021.09.14

着たよー!アゲハ蝶の絣合わせの木綿の着物。この絣はどこの子?こんな凝った絣すごくない???

2021.09.13

キモノオフさんで見つけた絣の木綿着物、どこの絣か知ってる方教えてくださーい🙌

2021.09.12

たかはしきもの工房さんの「とるる」を使って帯を締めてみたよ!😍

2021.09.10

保多織の着物+とすこはんの色じゅばん👘薄地の木綿の着物を夏襦袢に合わせると、秋風がほんとに気持ち良いんです🌾

2021.09.09

普段着の着物、足元は?どうしてる?レースの鼻緒は最強説🤘

2021.09.07

今シーズンは、遠州木綿スタート!帯が空、大気圏、そして、衿は宇宙💖

2021.09.06

今日の着物コーデは涼し気だけど、秋色を入れて真夏感を出さないのが秋の始まりポイントかなぁ。

2021.09.05

阿波しじらが着たくなる秋💕めっちゃ秋にハマった🙌良い感じのふだん着コーデだわ🤩💕

2021.09.02

型染め職人坂口さんの綿絽加賀染小紋の着物と布団生地のオリジナル半幅帯。ちょっとずつ秋コーデ🍁

2021.08.31

8月最後の浴衣納めだぁ〜👍💓鼠小僧の浴衣👘乱紅梅織

2021.08.30

ふだん着の夏着物。理想的な普段着着物とは?

2021.08.26

ヒマワリみたいな総絞り着たよー🙌腕スケには、お袖ちゃんがオススメ!千織さんの遠州木綿を買ったのでお見せしてます。

2021.08.25

着物をふだん着の衣服に落とし込む事。これからの方に伝えたい事。

2021.08.24

ししゅう屋和音さんのみどりtontonの「ジュ衿〜」をコーデしたよ✨

2021.08.22

試作中のレースの着物第二弾に、茜のトスコはんの色じゅばんを合わせてみたよ。

2021.08.21

喜多屋商店さんの新色の手ぬぐい半幅帯が、もたはんさんより発売開始❗️

2021.08.20

夏らしい着物コーデ👘💓まだ楽しめます!夏コーデ!

  • <<<
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >>>

最新の記事

  • 3日ぶりの着物。身体の冷えを取りたいと思います。
  • 今日は営業最終日。食パンのtontonコーデ🍞🍞🍞
  • ちょっと蒸すかな?って日にもニット半幅帯いいですねー。
  • キモノオフさんで出逢った夏着物2着を着てお見せします👘👘💕
  • 室内履きの草履を買ったら姿勢が良くなったよ。

最近のコメント

  • 01.03 この遠州木綿は、この前初おろししましたが、早速!台所中に汚しまして😅💦颯爽と洗濯機で洗いましたよ🌀
  • 08.13 ろうけつ染め体験ち江すさんの生地で、がま口enさんにカバンを作ってもらったよ💓
  • 06.23 第二回着物交換会の…その後…私の夢…
  • 04.30 ムーミンの手作り半幅帯、できたよ〜
  • 11.30 カラーオーダー草履の名前が、決定!つまくれない!そして、かかとバンドの新着情報。
  • 11.04 ジャムルKで出会ったの。十日町紬の単仕立て。
  • 11.04 はごろ木綿登場!戦国時代の小袖に憧れて✨
  • 10.04 遠州木綿×注染手ぬぐい半幅帯は、ゴリゴリ生活着物コーデにピッタリね。
  • 09.29 麻の葉柄の大島紬は、リサイクル出身!長く着てるので、パリパリ感もなくなって、しなやかにツルツルして、着心地も良いです。
  • 09.29 昨日、家に貴重な本が届きました。すごく貴重な本。唐桟の本です。

アーカイブ

2022年 (79)
2022年05月 (8) 2022年04月 (16) 2022年03月 (15) 2022年02月 (17) 2022年01月 (23)
2021年 (200)
2021年12月 (12) 2021年11月 (14) 2021年10月 (19) 2021年09月 (18) 2021年08月 (17) 2021年07月 (13) 2021年06月 (16) 2021年05月 (16) 2021年04月 (17) 2021年03月 (19) 2021年02月 (17) 2021年01月 (22)
2020年 (259)
2020年12月 (19) 2020年11月 (18) 2020年10月 (22) 2020年09月 (22) 2020年08月 (16) 2020年07月 (21) 2020年06月 (22) 2020年05月 (25) 2020年04月 (23) 2020年03月 (23) 2020年02月 (22) 2020年01月 (26)
2019年 (251)
2019年12月 (20) 2019年11月 (21) 2019年10月 (24) 2019年09月 (20) 2019年08月 (23) 2019年07月 (24) 2019年06月 (18) 2019年05月 (22) 2019年04月 (20) 2019年03月 (21) 2019年02月 (21) 2019年01月 (17)
2018年 (341)
2018年12月 (28) 2018年11月 (27) 2018年10月 (28) 2018年09月 (28) 2018年08月 (28) 2018年07月 (30) 2018年06月 (28) 2018年05月 (30) 2018年04月 (30) 2018年03月 (31) 2018年02月 (25) 2018年01月 (28)
2017年 (60)
2017年12月 (22) 2017年11月 (12) 2017年09月 (2) 2017年02月 (3) 2017年01月 (21)


トントンのきよみ
管理者:きよみ
プロフィール

地域別オープンLINE YouTube Instagram Twitter mixiコミュニティ


近くにいる着物好きの人と繋がろう!
地域別LINEオープンチャットはこちら

リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!
全国リサイクルショップ情報はこちら

ホーム画面に追加
すると便利です


検索


関連WEBサイト

株式会社トントンハウス
食パンのtonton
パン工場直販店
ネットショップ
ふだん着物のtonton
ホームベーカリーのtonton
将丸 ギター暮らしの手帳

Copyright © 2022 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.