• 初めての方
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • 今日の着物
  • お問い合わせ

今日の着物

普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。

スマホで更新通知を受け取る

2023.09.30

今日は暑くなる!そして動く!そんな時は、やはり阿波しじらですねー。

2023.09.29

ブランプルナマさんのバティック達を全身に散りばめてみたよ。

2023.09.28

急いでる朝は!きものきぶんしか勝たん💕

2023.09.27

盛夏が過ぎたので、303を出しました🙌機械織りの綿薩摩のよう💖

2023.09.25

秋になったので遠州木綿スタート!古今堂さんの帯も久々に登場🙋‍♀️

2023.09.23

すっかり涼しくなったので、気持ちよく久留米絣を着ました。バティック半衿がポイントだよ。

2023.09.22

ゑびす足袋さんの茄子紺色のキャラコ足袋、まだ買えますよー🫶

2023.09.21

柄っ柄でガチャガチャしたかったのー😘

2023.09.20

ブラン・プルナマさんのバティック着物を初おろし!大好きなペーズリー柄が着物で着れるなんてめっちゃ嬉しい!

2023.09.19

ファーストお誂え、何故阿波しじらをオススメしてるかご説明します。

2023.09.18

セラボ九谷で金継ぎ体験!

2023.09.16

青の大格子阿波しじらでちょっと秋コーデ🍁

2023.09.14

長い帯を侍結びの変形に結びながら。。。今日の着物を続ける理由を少しお話してます。

2023.09.13

結局、阿波しじら🙌秋しじら三昧になってますが、阿波しじらは、ベタつかないからホントに着やすいのです。

2023.09.11

RIBBON’S CAFEさんでリボンのバックストラップを作ってきたら。。。もたはんさんの新商品と繋がってたwww

2023.09.10

爽やかな秋コーデのつもりが、めっちゃ派手wwwさすがキッペ涼しまだわ👍

2023.09.09

裄と衿の角度の関係性

2023.09.08

クーラー無しになったら、結局夏着物www

2023.09.06

ナゾが解決!?同じ帯でも、緩む、緩まないって話を聞いてたけど…帯板が関係しているかも?

2023.09.02

30℃あるけど、曇り空だから夏久留米を着てみました!久々に、足袋までトータルコーデしたよ。

2023.09.01

9月のスタートは、レースの着物からだ!

最新の記事

  • 夏の着物スケスケ問題、気になる?気にならない?
  • 青と赤のコーデ👘池の鯉みたいかなwww
  • 夏のコーデは濃い色の衿が楽しいけど、着物から透けても良いの?
  • 大人の方へ。暗い色の衿は夏にオススメ!水玉コーデだよ
  • 喜世美企画の手ぬぐいバックがドンドコできてきたので少しおみせします

最近のコメント

  • 04.27 黄色は、何にでも合うって押してた私には嬉しいざわつき💖
  • 11.21 ムーミンの手作り半幅帯、できたよ〜
  • 01.03 この遠州木綿は、この前初おろししましたが、早速!台所中に汚しまして😅💦颯爽と洗濯機で洗いましたよ🌀
  • 08.13 ろうけつ染め体験ち江すさんの生地で、がま口enさんにカバンを作ってもらったよ💓
  • 06.23 第二回着物交換会の…その後…私の夢…
  • 11.30 カラーオーダー草履の名前が、決定!つまくれない!そして、かかとバンドの新着情報。
  • 11.04 ジャムルKで出会ったの。十日町紬の単仕立て。
  • 11.04 はごろ木綿登場!戦国時代の小袖に憧れて✨
  • 10.04 遠州木綿×注染手ぬぐい半幅帯は、ゴリゴリ生活着物コーデにピッタリね。
  • 09.29 麻の葉柄の大島紬は、リサイクル出身!長く着てるので、パリパリ感もなくなって、しなやかにツルツルして、着心地も良いです。

アーカイブ

2025年 (118)
2025年07月 (1) 2025年06月 (18) 2025年05月 (20) 2025年04月 (21) 2025年03月 (22) 2025年02月 (20) 2025年01月 (16)
2024年 (239)
2024年12月 (17) 2024年11月 (21) 2024年10月 (21) 2024年09月 (21) 2024年08月 (22) 2024年07月 (19) 2024年06月 (20) 2024年05月 (20) 2024年04月 (17) 2024年03月 (21) 2024年02月 (17) 2024年01月 (23)
2023年 (218)
2023年12月 (16) 2023年11月 (17) 2023年10月 (21) 2023年09月 (21) 2023年08月 (21) 2023年07月 (18) 2023年06月 (17) 2023年05月 (17) 2023年04月 (18) 2023年03月 (18) 2023年02月 (13) 2023年01月 (21)
2022年 (211)
2022年12月 (16) 2022年11月 (9) 2022年10月 (20) 2022年09月 (21) 2022年08月 (20) 2022年07月 (21) 2022年06月 (15) 2022年05月 (18) 2022年04月 (16) 2022年03月 (15) 2022年02月 (17) 2022年01月 (23)
2021年 (200)
2021年12月 (12) 2021年11月 (14) 2021年10月 (19) 2021年09月 (18) 2021年08月 (17) 2021年07月 (13) 2021年06月 (16) 2021年05月 (16) 2021年04月 (17) 2021年03月 (19) 2021年02月 (17) 2021年01月 (22)
2020年 (259)
2020年12月 (19) 2020年11月 (18) 2020年10月 (22) 2020年09月 (22) 2020年08月 (16) 2020年07月 (21) 2020年06月 (22) 2020年05月 (25) 2020年04月 (23) 2020年03月 (23) 2020年02月 (22) 2020年01月 (26)
2019年 (251)
2019年12月 (20) 2019年11月 (21) 2019年10月 (24) 2019年09月 (20) 2019年08月 (23) 2019年07月 (24) 2019年06月 (18) 2019年05月 (22) 2019年04月 (20) 2019年03月 (21) 2019年02月 (21) 2019年01月 (17)
2018年 (341)
2018年12月 (28) 2018年11月 (27) 2018年10月 (28) 2018年09月 (28) 2018年08月 (28) 2018年07月 (30) 2018年06月 (28) 2018年05月 (30) 2018年04月 (30) 2018年03月 (31) 2018年02月 (25) 2018年01月 (28)
2017年 (60)
2017年12月 (22) 2017年11月 (12) 2017年09月 (2) 2017年02月 (3) 2017年01月 (21)


トントンのきよみ
管理者:きよみ
プロフィール

地域別オープンLINE YouTube Instagram Twitter mixiコミュニティ


近くにいる着物好きの人と繋がろう!
地域別LINEオープンチャットはこちら

リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!
全国リサイクルショップ情報はこちら

ホーム画面に追加
すると便利です


検索


関連WEBサイト

株式会社トントンパン
食パンのtonton
パン工場直販店
ネットショップ
ふだん着物のtonton
ホームベーカリーのtonton
将丸 ギター暮らしの手帳

Copyright © 2025 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.