• 初めての方
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • 今日の着物
  • お問い合わせ

今日の着物

普段着で着物を着るための日々の着付けとコーディネートのブログです。補正をしないでなるべく簡単に。毎日の日常生活で、普段着物を着る時の参考になれば幸いです。

スマホで更新通知を受け取る

2018.10.31

今日は、もう本格的な寒さが近いので、防寒に便利で私が使ってるインナーをご紹介しております。

2018.10.30

今日の着物は、しっかりした着心地の会津木綿よ~💕桜餅食べたくなっちゃうね!この縞柄🍡

2018.10.29

琉球備後絣👏👏👏👏👏ガーゼだよ。ダブルガーゼの新生児の肌着のようなふんわり感😍

2018.10.28

千織さんの遠州木綿👘🙏✨この赤い着物に隠れた青色に惚れたんですよ💕

2018.10.27

この着物は100円のウール。糸が切れたりしても自分で直せるし、洗濯機で洗えるし、ほんとに安上がりなの。

2018.10.26

1番使うのは、保多織みたいに通気性の良い木綿着物。木綿着物のおかげで、着物生活はすごく快適になりました。

2018.10.24

おお!これが!会津木綿!独特の光沢感✨毛羽立ってないのにネップの凹凸が、なんて肌に気持ちいいの~😍

2018.10.23

今日の着物は、館林木綿👘💕この前、雨に打たれたので初めて洗いましたが、サラッとしとるん🎶

2018.10.22

備後絣を着てる方なら共感してもらえると思いますが、このフンワリ感は着やすい❗️暑くもなく寒くもなく🙋

2018.10.21

今日は、もう…もう…も~う❗ボタりたい🤩💕✨って事で、保多織~✨やっぱり、気持ちよすぎる😻

2018.10.20

今日はお店で接客のお仕事✨🍞✨王道の町娘系コーデのようで、実はハロウィン🎃意識してますコーデ(笑)

2018.10.19

ネーム会社さんや帯屋さんに行って…「ペラ帯を作れるか?」プロジェクトの話だったんですが…答えは~

2018.10.18

琉球備後絣だよ💕かわいい!琉球柄が、憧れの琉球柄が!作れるなんて~😂よそ行きやな(笑)

2018.10.17

小さなワッフルのように凹凸感のある保多織。触り心地は、サッラサラ✨そして、なんと言っても…軽いです❗

2018.10.16

館林木綿、柔らかいのに…強い👘✨遠州木綿みたいにしっかり着れるのにサラッとしてます。好きだわぁ💕

2018.10.15

帯締めを帯より明るくして、帯の明るさが着物から目立ち過ぎないようにしたんです。ちゃんとなっとるかな?

2018.10.13

昨日やっと終わったぜ!長襦袢の大工事😂縞ラーはちょっとだけにして、今日は花やら葉っぱやらですねぇ。

2018.10.12

明日も着たくなる着心地締め心地。それが結局、着物生活を続けれる事に繋がってるように思いますねぇ。

2018.10.11

「シマシマにしまっしま❗」金沢弁のオヤジギャグですよ😏今日も結局シマシマでございます👘💕

2018.10.10

今日は温たまりたい♨︎そんな気分と体調です。って事は、ウール出しますか!

2018.10.08

今日の着物も遠州木綿。秋色に寄せたら、私が紅葉っとるわぁ(笑)

2018.10.07

今日の動画では、YouTubeライブの質問から、また幾つか答えさせて頂きました。

2018.10.06

今回も素晴らしく神々しい那谷寺💕時が止まってるような静けさ。

2018.10.05

黒地と赤の帯は、着物が暗い色だと黒がバンと出ないで赤が出るんですねぇ。縞柄の着物だからかなぁ…🤔

2018.10.04

今日の夜10時から!第2回 みんなでチクチクしよう❗でお会いしましょう😍💕

2018.10.03

伊勢木綿+遠州木綿=ふんわり柔らかくて秋にピッタリ!🌰🍂🍁

2018.10.02

昨日のYouTubeライブを観て頂いた方、ありがとうございます🙏💕テスト放送だけど、楽しかったなぁ😍💕

2018.10.01

上手に頂き物の着物やリサイクル着物を使って、お金を掛け過ぎない着物生活が出来るって伝わったらいいな。

最新の記事

  • 青と赤のコーデ👘池の鯉みたいかなwww
  • 夏のコーデは濃い色の衿が楽しいけど、着物から透けても良いの?
  • 大人の方へ。暗い色の衿は夏にオススメ!水玉コーデだよ
  • 喜世美企画の手ぬぐいバックがドンドコできてきたので少しおみせします
  • 暑すぎるので。持ってる着物の中で一番涼しい着物どれかな?比較しながら楽しんでます。

最近のコメント

  • 04.27 黄色は、何にでも合うって押してた私には嬉しいざわつき💖
  • 11.21 ムーミンの手作り半幅帯、できたよ〜
  • 01.03 この遠州木綿は、この前初おろししましたが、早速!台所中に汚しまして😅💦颯爽と洗濯機で洗いましたよ🌀
  • 08.13 ろうけつ染め体験ち江すさんの生地で、がま口enさんにカバンを作ってもらったよ💓
  • 06.23 第二回着物交換会の…その後…私の夢…
  • 11.30 カラーオーダー草履の名前が、決定!つまくれない!そして、かかとバンドの新着情報。
  • 11.04 ジャムルKで出会ったの。十日町紬の単仕立て。
  • 11.04 はごろ木綿登場!戦国時代の小袖に憧れて✨
  • 10.04 遠州木綿×注染手ぬぐい半幅帯は、ゴリゴリ生活着物コーデにピッタリね。
  • 09.29 麻の葉柄の大島紬は、リサイクル出身!長く着てるので、パリパリ感もなくなって、しなやかにツルツルして、着心地も良いです。

アーカイブ

2025年 (117)
2025年06月 (18) 2025年05月 (20) 2025年04月 (21) 2025年03月 (22) 2025年02月 (20) 2025年01月 (16)
2024年 (239)
2024年12月 (17) 2024年11月 (21) 2024年10月 (21) 2024年09月 (21) 2024年08月 (22) 2024年07月 (19) 2024年06月 (20) 2024年05月 (20) 2024年04月 (17) 2024年03月 (21) 2024年02月 (17) 2024年01月 (23)
2023年 (218)
2023年12月 (16) 2023年11月 (17) 2023年10月 (21) 2023年09月 (21) 2023年08月 (21) 2023年07月 (18) 2023年06月 (17) 2023年05月 (17) 2023年04月 (18) 2023年03月 (18) 2023年02月 (13) 2023年01月 (21)
2022年 (211)
2022年12月 (16) 2022年11月 (9) 2022年10月 (20) 2022年09月 (21) 2022年08月 (20) 2022年07月 (21) 2022年06月 (15) 2022年05月 (18) 2022年04月 (16) 2022年03月 (15) 2022年02月 (17) 2022年01月 (23)
2021年 (200)
2021年12月 (12) 2021年11月 (14) 2021年10月 (19) 2021年09月 (18) 2021年08月 (17) 2021年07月 (13) 2021年06月 (16) 2021年05月 (16) 2021年04月 (17) 2021年03月 (19) 2021年02月 (17) 2021年01月 (22)
2020年 (259)
2020年12月 (19) 2020年11月 (18) 2020年10月 (22) 2020年09月 (22) 2020年08月 (16) 2020年07月 (21) 2020年06月 (22) 2020年05月 (25) 2020年04月 (23) 2020年03月 (23) 2020年02月 (22) 2020年01月 (26)
2019年 (251)
2019年12月 (20) 2019年11月 (21) 2019年10月 (24) 2019年09月 (20) 2019年08月 (23) 2019年07月 (24) 2019年06月 (18) 2019年05月 (22) 2019年04月 (20) 2019年03月 (21) 2019年02月 (21) 2019年01月 (17)
2018年 (341)
2018年12月 (28) 2018年11月 (27) 2018年10月 (28) 2018年09月 (28) 2018年08月 (28) 2018年07月 (30) 2018年06月 (28) 2018年05月 (30) 2018年04月 (30) 2018年03月 (31) 2018年02月 (25) 2018年01月 (28)
2017年 (60)
2017年12月 (22) 2017年11月 (12) 2017年09月 (2) 2017年02月 (3) 2017年01月 (21)


トントンのきよみ
管理者:きよみ
プロフィール

地域別オープンLINE YouTube Instagram Twitter mixiコミュニティ


近くにいる着物好きの人と繋がろう!
地域別LINEオープンチャットはこちら

リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!
全国リサイクルショップ情報はこちら

ホーム画面に追加
すると便利です


検索


関連WEBサイト

株式会社トントンパン
食パンのtonton
パン工場直販店
ネットショップ
ふだん着物のtonton
ホームベーカリーのtonton
将丸 ギター暮らしの手帳

Copyright © 2025 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.