着物を家で洗濯したい!洗える着物、洗えない着物。

こんにちは。

寒くてグレイな空ですが、まだ雨も雪も降ってない落ち着いた天気となってます。

昨日袷の着物だったけど、結局寒くなり上っ張りを着てたから、今日は木綿の重さがある子にしました。


肩が軽すぎると、ゾクゾクしちゃうんです。

着ると軽くなるけど、包まれてる感覚満載の、会津木綿にしました。

古今堂さんでお誂えした会津木綿の男前ちゃん。

この子を色っぽくコーデしましょう〜⤴️


髪飾りは、ハナガラスさんのつまみ細工髪飾り。

赤色の帯揚げで作ったシュシュ。

ジャムルKさんの骨董品、珊瑚のかんざし。


この3点セットが、今一番熱い✨

頭回りが、ノスタルジックな色っぽさがあって好きなのです。


この髪飾り3点セットに合わせてコーデを考えました。

ち江すさんのバラ柄の半衿は、雰囲気出すよね〜🫶


渋い会津木綿の色に、あえてぶつけてみたのは、もたはんさんのキャベツ帯の紫と言うなのグレイ。

この抜け感いいねぇ。

そこに、やはり赤色の帯締めですなぁ。


足袋はゑびす足袋さんに作ってもらったバラ柄の細畝コール天足袋。

満足コーデです👍💕


会津木綿のこの子は、ほんとにコーデによっていろんな顔を見せてくれます。

無色透明のような何にでも染まれる子。

テーマが浮かんだ日、着たくなる着物になったなぁ〜🫶


さてさて、グルチャでも質問がありますし、以前よりコメントでの質問で多い、着物の洗濯事情なのです。

着物も長襦袢も、ほとんど自分のお家で普通に洗ってる私でも、洗わない着物もあります。

それは袷の着物です。

考え方はそれぞれなのですが、今年のまとめとして、着物の洗濯事情についてお話してます。


もう、コメント欄は閉じてますが、コメント欄が開いてる頃、この質問に何度となく答えておりました。

きっと動画でお話しても質問したい方は居ると思いますが、結局は、ご自分で決めることです。

あまり深く難しく考えないで欲しいなぁと思います。

着物を家で洗濯したい!洗える着物、洗えない着物。


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード3726

コメントは管理者の承認後に表示されます。