冬は冬用の足袋を履きましょう!推しの生地は細畝のコール天です🫶

今日も寒い雨が降ってます。

着物は、遠州木綿。千織さん。

広幅の生地は、藤工房さんにお仕立てしてもらうときにカットしてもらいました。


この子の特徴は、サラッとしてて理由は分らんけど着たくなる生地です。

理由は分らんけど、いい塩梅の生地だなぁと思います。


半衿は、頂いた濱文様さんの横縞柄手ぬぐい半衿。

横縞は、とても使いやすく、特にベージュの地色は白衿から柄衿にしたい方にオススメです。


帯は、もたはんさんで来春には販売されると思う野村織物さんの久留米絣の半幅帯。

この子もクセがなくて普段に扱いやすい帯です。


今日は、普段に扱いやすいシリーズを身に着けております。

身体の定休日なのかな。

ゆったりしております(笑)


そして、足が冷えると疲れやすくなるからねぇ。

細畝のコール天足袋登場です!


この子は、ゑびす足袋さんに作ってもらった冬足袋。

ゑびす足袋さんは、細畝のコール天生地を作ってくれるかなぁ?と無理かなぁ?とか思いながらお願いしたのですが、大丈夫でした✨

生地は目が詰まってるので、フィット性の高い、ゑびす足袋さんの足袋でもパックリ割れにくくしっかりしてます。


この細畝のコール天は、私が前から推してる冬用足袋の生地なんです。

普通の冬用足袋の別珍足袋や、コール天足袋と言われる毛足の長い足袋よりは温かくないけど、鼻緒も伸びにくく、毛が抜けても潰れても目立たない利点が多いのです。

そして何より手芸店で秋になると新柄を必ず見れます。


そう!柄足袋族にはたまらんのです。

だって無地じゃないんだもん。

無地もあるけどねwww


そして、毛足の長い別珍足袋より乾きやすいのも利点です。

多少濡れても普通の足袋のように乾くし、色移りも気にしなくていいし。

めっちゃ良いと思うんだけど。


この推しに応えてくれてるのは、もたはんさん🫶

もたはんさんのネットショップには、あったか足袋として、細畝のコール天足袋があります。

足袋の底もコール天。中はネルです。

サイズ感は、横にゆったりしてて4枚こはぜとなります。


自分で生地を決めたいなら、ハイムラヤさんのネットショップがオススメです。

冬用足袋のオーダーの中から、中をネルに、底をコール天に指定して、ご自分で選んだ細畝コール天生地を送れば作ってもらえます。

サイズ感は、もたはんさんと同じで横にゆったり、4枚こはぜです。


そして、ゑびす足袋さんは、底はコール天生地が無いのですが、中をネルに指定、細畝コール天生地を作って、こちらもオーダーで作ってもらえます。

フィッティングしたことのある方は自分のサイズを知ってるので、ピッタリサイズですし、隙間が無いため、ゆったりした足袋より温かく履けます。


とはいえ、好みもありますし、ゆったりがお好きな方は、ハイムラヤさんか、もたはんさんがオススメ。

ピッタリが気持ちいい方は、ゑびす足袋さんがオススメ。


ゑびす足袋さんのネットショップでも、花柄の細畝コール天足袋が既製品で販売されております。

サイズがピッタリの方はこちらも試してみて欲しいなー。


爽やかな水色で生地を見た時、ちょっと間が抜けてて物足りなさを感じたけど、こんな生地の方が足袋になってからが化けるんです。

着物もだけど、足袋も履いて鼻緒を乗せて完成形になるんですよね。

生地で100点より60点くらいの、ちょっと物足りなさを感じる柄の方が、鼻緒を乗せた時の変わりようで飽きのこない足袋となります。


正直、生地屋さんでこの子は売れ残ってた柄なんです。

でも足袋にしたらすごく上品で可愛くなったよ🫶

冬の足元の水色も、なかなかいいもんです。

私のお付き合いの無い足袋屋さんもあると思うのですが、細畝コール天生地の冬足袋が、もう少しスタンダードになったら冬の足元が快適になるのになーって思ってます。


私は草履も、下駄もカバー無しで暮らしてます。

カバーが必要なくらいひどい雪の時は、長靴しか履けん。

草履も下駄もカバーを付けて防寒するより、冬足袋を履いた方が歩きやすいのになーって思う。


普段に着物を着たい方は、足袋をしっかりした冬足袋にしてみてください。

靴下だって冬用にするのに、足袋が冬用じゃないなんておかしな話だと思うのです。


カバーより冬足袋!

雪や雨がひどければ、長靴かブーツ。


サラッサラの雪の地方ならカバーも使いやすいのかなぁ。

乾燥してるからねぇ。

こっちでカバーしたら曇りますwww

冬は冬用の足袋を履きましょう!推しの生地は細畝のコール天です🫶


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード0452

コメントは管理者の承認後に表示されます。