かわいい系の色は、マットな質感だと誰でも似合っちゃう説

こんにちは。

今日は、ちょっと普通の遠州木綿よりサラッとしてる千織さんの新作、遠州木綿を着てます。

長襦袢は、ベスロン。

どちらもお仕立ては藤工房さん🥰


帯、手ぬぐいは喜多屋商店さんの浜松注染。

手ぬぐい半幅帯、日々紐は、もたはんさんの商品です。


そして、ネルではないゑびす足袋さんのオーダー柄足袋。

古今堂さんのお六櫛。

帯揚げのシュシュ。

頂いたツルのかんざしです。


今日の着物の生地も頂いたんです。

可愛すぎないかなぁ😳

とちょっと心配でしたが…


千織さんと、板ちゃんさんが選んでくれたのなら、私はきっと似合うんだわ。と素直に受け止め、お仕立てをお願いしたんです。

知らない間に、自分の頭の中で考えてる。。。きっと似合わない。。。

この固定概念って厄介よね。


千織さんは、これ似合うよ!って提案がほんとにセンスあって、何度か新しい発見をさせてもらってます。

自分に対しての固定概念もありますが、色のイメージの固定概念もありますよね。

例えば、今日のこの子。

  • たぶん、女性が着る。
  • たぶん、背は低め。
  • たぶん、若い人。
  • たぶん、細い人。


私は若くはないです(笑)

来年には50歳ですし、若いと言われるには抵抗がある大人です。


で、こんな一見するとかわいい系の色って、マットな綿の着物や紬の真綿系だと、年齢も性別も体型も問わず、似合っちゃう事って良くあるんです。

もちろん、かっこいい着姿ではなく、どなたでも柔らかなほんわりした印象になるなぁと思います。


なので、やたら声をかけられます。

それは、声をかけやすい雰囲気になってるから。


それって、いい印象ってことで。

全く損なしだと思います。


洋服よりはるかに自由度の高い着物の色遊び。

固定概念をちょっと置いて、反物を当ててみると、びっくりすることありますよ🥰

かわいい系の色は、マットな質感だと誰でも似合っちゃう説


💌お知らせ💌

手ぬぐい半衿の付け方【応用編】2024年バージョン

注染染めでは、グラデーションに染まってる手ぬぐいがあります。

一枚の手ぬぐいですが、衿に縫い付けるとアシンメトリーになって素敵なんです。

ですが、向きがあったり、暗い色と明るい色どっちを下前にしたら良いか?と悩みますねぇ。

そんな時は…


コメント


認証コード1400

コメントは管理者の承認後に表示されます。