川越に行ってたはず…着物コーデ。やっぱり。レースかな?

こんにちは!

本来なら川越に居るはずの日。

今日は川越、明日はムーミンパークだったのにね。


なので、今日のコーデは、川越でみんなと合うときコーデ!

こっちは、雨がひどくて寒いけど、川越はどうなのかなぁ。

春だし、みんなレースの着物は着てるだろう!


今日のコーデは、レースの着物。

そして、トスコはんの色じゅばんは、茜色。

かわいい茜色が透けて、きっと外だと楽しかっただろうなぁ。


川越は、小江戸ってイメージ。

なので、寄せてみたくて、帯は猫の遊郭柄。

江戸っぽ(笑)そうなのか?


半衿は、パステルカラーの麻の葉柄。

帯締めは、赤色。

足袋も赤系。

かんざしは、さえばさんの手づくりプレゼントの、小梅のかんざし💕


さえばさんにも会える予定だったのになぁ。

きっと、お揃いがチラホラ居るはず!

この姿で、いっぱい皆んなと写真撮りたかったなぁ。

そんな想いのにじんでるコーデです。


朝から、#きよみムーミン の投稿ありがとうございます🙏💕

ハッシュタグで、繋がるお出かけ気分を楽しんでます。


心は自由に飛び回って、みんなと一緒に、キャッキャ言ってる🎶

そんな幸せな妄想をさせてもらってます。ありがとーね💕

明日は、ゴリゴリのムーミンコーデにしますよー🎶

川越に行ってたはず…着物コーデ。やっぱり。レースかな?




💌お知らせ💌

野村織物さんの花菱格子がやってきた!

4月にもたはんさんのお店で久留米絣の野村織物がポップアップをされたときに、お願いした着物と帯が出来上がってきました🙌

出来上がった着物と帯を持って、もたはんさんご夫婦でお家に来てくれたよ💖

だって、花菱格子ですもの💓


花菱格子模様は、野村織物さんの看板柄と言ってもいいのではないかな。

大事に大切にされてる絣柄なんです。

野村織物さんに秋に行ったときから、ずっと心奪われておりました。


洋服もいいんだよー。

でも着物民としては、着物で着たくて。

念願叶って、もたはんさんで作れるようになりました🫶



💌お知らせ💌

藤工房さんのお仕立てご相談会 in キモノオフ(一日目)2023.04.08

4/8㈯ 4/9㈰の二日目開催されたキモノオフさんの藤工房さんイベント。

去年に引き続き開催されました。

今年は、丹後から和装小物の糸りさんも参加してくれて、めっちゃ楽しいイベントになりました。

一日目の目的!それはお直し!


コメント


認証コード2939

コメントは管理者の承認後に表示されます。